![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152807761/rectangle_large_type_2_e509f57216ddb41e987287f3c21a275d.jpg?width=1200)
【摂食障害】回復期過食
先にこの記事を読んでいただくとよりおもしろいと思います。
食パン3斤(マヨネーズ、はちみつ、マーガリン)半分凍った冷凍食品(パスタ、たこ焼き、お弁当用のおかず)、菓子パン、ファミリーパックのおかしetc
回復期過食になるともう3食の境目はありません!とにかく家にあるものを1日で全て食べます。1日10000kcal摂取は当たり前です。
回復期過食とは、文字通りやせ症の回復過程です。生理が回復すると自然と治りますので焦る必要はありません。しかし、やせ症の根本的原因が解消されていないと代償行為等でやせを維持しようとします。
当時はコントロール出来ない食欲に家族から呆れられていました。
「あれ、昨日買ったのに。もう食べたの?」
この言葉を聞きたくないがために食べてしまったものは証拠隠蔽のために買い出しに出かけます。しかしそれすら食べ尽くしまた買い出し……。
食費は貯金を切り崩し、バイトをしていなかったので私物をとにかくメルカリや古本屋で売りまくりました。親が買い与えてくれた思い出深いもの、昔好きだった舞台のグッズ、買い集めた本、大好きな服等々。戻ってくるならどんなに嬉しいことでしょう。
私が回復期過食になった頃、下剤を使う代償行為をしていたのですが主治医からすぐ辞めるように指導を受けました。
回復って名前がついてるけど当事者からしたら急速に変化する自身の体にショックは少なからずあります。善意であっても家族であっても「健康的な体型になったね」なんて言わないであげてください。認知の歪みが完全に矯正されていなければそれらの言葉は暴言として変換されてしまいます。
さて、ようやく生理も回復したので摂食障害とはおさらばですかね。これで普通に食事ができる!なんて思っていた矢先、現れました。今も私をこいつが苦しめてきます。
【非嘔吐過食】では次回!
※医療従事者でない私個人の見解です。