自己紹介5
みなさんこんにちは。
ライフチェンジアドバイザーの理古(りこ)です。
本日もライフチェンジについて
紹介していきたいと思います。
ライフチェンジとは?
ポジティブな意識変化を意味します。
みなさん、
ポジティブな意識変化なんて
わざわざ回りくどい言い方しないで
要するにポジティブな人間になれって
ことでしょ?
とよくおっしゃられる方がいます。
しかし、ただ単純に都合よく物事を
考えてくださいといっているわけでは
ありません。
ポジティブな意識変化をするということは
正しく自分やまわりの世界をみて
行動にうつせるか
が大切になってきます。
例えば、
明日大事なテストがあった
とします。
ポジティブな意識変化が起こった場合
→テスト範囲で
理解できてないか所があったから
見直そう。
これだけ頑張ってダメだったら
仕方ない。
悪いポジティブさを持つ場合は
→まあ、なんとかなるさ。
上の場合
自分の状況を把握し、
現実を受け入れようとしています。
しかし、
下の場合は、
自分の状況をわかっておらず、
現実から逃避しようとしています。
ただポジティブになるとは
ネガティブなものを否定し、
自分に都合の悪いことは避けようとする
ことではありません。
ポジティブな意識変化が起こるには、
時にはネガティブにも考え、
リスクや危険にそえることが
大事になってきます。
ポジティブさとネガティブさを
バランスよく使えることが
ライフチェンジには重要なのです。
そのためにただポジティブに
なるだけではダメなのです。
少しわかっていただけたでしょうか。
それでは次回の記事でも
よろしくお願いします。