何歳まで働きますか?
数か月前、夫の友人夫婦と食事をしました。
夫の友人Nさんは、夫と同級生、57歳です。
Nさんは、60歳で仕事を辞めると言っていました。
私は・・・そして、私の夫は何歳まで働くだろうか。
60歳定年?
Nさんは、夫の大学生の時の友人で、アパートも隣だったりで、一番仲が良かったと思います。私は、夫が大学生の時からの付き合いなので、Nさんご夫婦とは面識がありました。
なので、Nさんご夫婦との食事はとても楽しかったです。Nさんは、学生の頃からとても気さくな人で、夫いわく頭もすごくいいそうです。
仕事も、かなり役職が上がっているようですが、でも、全然偉ぶる感じのない人で、学生の頃と全然変わらないなぁって印象。
そんな仕事も家庭も順調なNさんですが、ずーっと前から言い続けていることがあって、それが・・・
「60歳で絶対仕事を辞める」
職場の人が離さないんじゃないかって思うけれど、本人はどうしても60歳で辞めたいそうです。
60歳が定年なんだそうですが、ホントに60歳定年で辞めることって出来るのでしょうか。
仕事を辞めたい理由
Nさんが仕事を辞めたい理由は、単身赴任が嫌ということが大きいのかな?
今は、奥さんが岐阜で1人暮らし、Nさんが東京で1人暮らし。
夫婦が別に暮らしています。
お子さんは3人いますが、3人とも自立しています。
出張も多いそうですので、食生活も乱れるし、飲みにいく機会も多い。
月に2~3回は奥さんのところに帰るそうですが、この夫婦が離れた生活がNさん的には〝ない〟そうです。
前からず~っと言い続けているというので、気持ちは固まっているようです。そういうもんなんだぁ・・・って思ってしまいました。
Nさんは、親の残してくれた資産(不動産)からの収入があったり、あまり、経済的な不安はないようなので、辞めて、少しおこづかい稼ぎをするくらいの仕事を考えているようです。
すでに、「LINEバイトに登録している」って、真剣に言うので笑ってしまいました(笑)
ずっと一つの企業に勤めているので、まったく違うことをやってみたいと言ってましたね。それもまた、楽しいかもしれないなぁって思います。
よく、60歳でスパッと仕事を辞めるとヒマになって認知症になる人がいますが、Nさんは趣味も多いし、やりたいことがたくさんあるそうで、
「仕事辞めてもやりたいこといっぱいあるから家にずっといるとかはないよ」って言っていました。
「定年後に、夫が家にずっといて妻がストレスになるってきくけれど、その心配はないよ」って先手を打っていました(笑)
でも、Nさんの中で、60歳以降の老後設計が出来ているってことですよね。それはそれで、素晴らしいなぁ・・・と感心してしまいました。
我が家の場合は
Nさんはスッパリと仕事を辞めると宣言していましたが、我が家の場合はどうするでしょうか?
夫は、60歳になったらフルタイムでしっかりと働くことはなくても、なにかしら仕事はしていた方がいいような気がします。私は。
もちろん、経済的なものもあるし、年金支給が65歳からですから、せめて65歳まではゆるゆると仕事をしていてくれたらいいのかなって思います。
今、夫は57歳、私は54歳
私は、仕事をしない生活は今のところはあまり考えていなくて、少なくとも60歳まではフルタイムで働きたい。
でも、60歳からは週3日程度の仕事にするとか、今までやったことのない仕事をしてみるのもいいかなって思っています。自宅のDIYに興味があるので、リフォーム会社とかもいいかもなんて、勝手な妄想をしています。
ずーっと、医療、福祉の世界にしかいないので、ちがう世界にも入ってみたいと思ったりするんですよね。異業種への転職ってやつです。60歳からなんて、毛ギライされそうですが。
みなさんは、どうなんでしょう?
勝手な私の老後設計を考えてはみたものの・・・夫はどう考えているでしょうか。もしかすると、Nさんと同じで仕事を辞めたいって思っているかもしれません・・・。
今度、そーっと聞いてみたいと思います。