
地元の低山を登り、自然や人とのふれあいを楽しむ
今日は、地元の低山、三角山を登り、山菜を採ったり、野草ピザを作ったりする企画があり、夫と参加してきました。
ホントに楽しくて、リフレッシュしてきました^^
今日は、写真ばかりの投稿になりますが、良かったらお付き合いください。
三角山山頂から「ヤッホー」
地元の低山、三角山は標高538m、今は使われていない小学校からすぐ近くの山です。夫は、この地域で生まれ育っていますが、全く知らないところだと言っていました。もちろん、小学校は知っていますが(笑)。
小学校で集合し、登山口まで車で移動。
参加者は、子どもを入れて10人くらいでしょうか。
登山口はひっそりと、ここが登山口?って感じで、入り口にはスミレの花がたくさん咲いていました。


山菜を採りながら、歩きます。ワラビやゼンマイが足元にありました。



頂上の標識、熊にやられて無残な姿。
この山頂から「ヤッホー」と叫んで、集合した小学校でお昼の準備をしてくれている主催者さん声を届けます。「ここから叫ぶ声が届くの?」って思ったけれど、ちゃんと聞こえていました(笑)。

ピザ作り開始
さて、下山してからは、お昼の準備です。各自採ってきた山菜をバッドに並べて、コシアブラは天ぷらにするため、回収!!
それ以外の、ワラビ、ヨモギ、つくし、スミレ、ふきなどは、各自のピザ作りで使用します。主催の方が、ピザ用の生地、トッピングのトマト、玉ねぎ、エリンギ、シイタケ、ベーコンなどを切って準備してくれていました。
ソースは、市販のトマトソースもあったのですが、手作りのふきのとう味噌もあって、とっても香りが良くて美味しかった^^
みんなで、生地を伸ばし、クッキングアルミホイルに置いて、トッピングをしていきます。チーズをのせたら、上に採ってきた山菜をのせます。
さて、これをどうやって焼くのか。
バーベキューをするように、炭で火をおこします。そして、アルミ缶を使って上下から焼くようにしてピザを焼くのです。
「こんな焼き方があるのか!!」

横のアルミホイルの中は、玉ねぎとしいたけ。


私は、チーズが苦手なので、チーズなしを作りました。

小麦粉とベーキングパウダーを混ぜて、ヨモギとベーコンを混ぜ込んで焼いたもの。




すごくさわやかなお茶で、美味しかった!!
なんとも、贅沢なお昼ご飯を堪能しまして、幸せな時間を過ごしました。
そのあとは、近くで咲いているお花を見て回ったり、神社のお参りをしたりして過ごし、淹れたてのコーヒーまでいただいて、家に帰ってきました。
自然にふれて過ごす時間は楽しい
今年、やりたいこととしていた、低山などの山登り。
今年はこれで2つ目達成です^^
住んでいるところも自然が多いのですが、山の中は格別ですね。心が癒されます。そして、今日のようにイベントもあると楽しみが倍増しました。
今日、主催のトコトコさんと、来月は立山の美女平散策をご一緒する予定で話をしてきました。楽しみが増えていきます。
地元の良さ、知らないことがたくさんあることも改めて知ることが出来たし(これを無知の知というのか?)、これからは地元のことをもっと知っていけるようにいろんな場所に行ってみようと思いました。
みなさんの地元のよいところ、ぜひ教えてください^^