【対策】向かい飛車の結論
ザキです。向かい飛車対策な結論について話したいと思います。
理想形について
目指す駒組は57銀型です。
47銀よりもメリットが多いです。
・中央に手厚い
・固い
・相手が52金型の時に持久戦にしやすい(振り直しにも強い)
・5筋で戦いが起こしやすい
デメリットは大駒の打ち込みに弱いことです。
ですが、大駒の交換は拒否することができます。
なぜなら目指す理想形は5筋位取りだからです。
5筋の位を取れば相手から角交換はできません。
また金が中央から遠く飛車が振りにくいという位置が悪さから5筋が弱点になりやすいです。
さらに中央の位を取れば早囲いを縦から攻めることができます。(美濃は中央に駒のキキがほとんどありません)
オープニング
▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲7六歩△4四歩▲4八銀△3二銀▲6八玉△4三銀▲5八金右△2二飛▲7八玉△6二玉▲3六歩△7二玉▲5六歩△3二金▲4六歩(基本図1)
△2四歩▲同 歩△同 飛▲2五歩△2二飛▲3七桂△6二銀▲5七銀(図2)
図2以下分岐
①△54歩
②△45歩
*35歩は47金で大丈夫
①の変化
△5四歩▲6八金上△4二角▲4五歩
△同 歩▲2二角成△同 金▲2四歩
△3二銀
次の手が難しいので少し考えてみて欲しいです。
▲5五歩!
△同 歩▲4五桂
△6四角▲2三歩成△5六歩▲同 銀
△2八角成▲2二と
②の変化
△4五歩▲5五歩△5四歩▲4五桂△5五角▲2四歩
△8八角成▲同 銀△2六歩
▲同 飛△1五角▲2三歩成△同 金
▲2七飛△4二角
▲6六角△4四歩
▲5六銀△2四歩▲4七飛。
△1二飛▲7七桂△6四角▲8九玉△2二金▲7九金△3二金
▲6五桂△4五歩▲同 歩△1九角成▲4四歩△4六香▲2七飛△5二銀▲2四飛△2三桂▲5三歩△同 銀右▲同 桂成△同 銀▲4三歩成△同 金▲2三飛成
まとめ
△24歩の仕掛けは無理筋
なので
結論:居飛車有利!!
使える手筋 次の一手形式 (下に答えあります)
⚫︎王手飛車
答え
△24歩
以下
同歩同角で王手がかかり、逃げると79角成、57銀は同角成同玉でどちらも最後に28の飛車を素抜けます。
答え
△24歩
以下
同歩同角58金57角成22飛成58馬同玉22金
2枚替えで優勢です。
⚫︎端攻め
答え
▲同歩
以下
同香16歩同香同香15歩26飛で受かっています。(23歩型など他の形でも応用できる)
あとは理想形を作りましょう。
⚫︎モノレール飛車
答え
▲同飛
以下
86歩57飛で飛車の転換に成功し、2筋よりも玉に近い5筋を攻めている先手が優勢です。
⚫︎メリケン
答え
▲36歩
以下
同歩47銀34銀38飛車で2筋よりも3筋を攻めている居飛車側が有利です。あとは角を使いガンガン攻めていきましょう。
⚫︎54歩型
答え
▲66銀
以下
33桂55歩で同歩は44銀が受けずらいです。理想形を意識しましょう。
⚫︎崩し方
答え
▲84桂
以下
同歩83角同玉61竜で寄りです。
8筋は明確な弱点です。ガンガン攻めましょう。