
11,最初に作った松かさリース

https://www.creema.jp/item/18097821/detail
上の写真は初めて私が作ってみた松かさリースです。
InFRAMEショップの 「Happy Pine Cone」の aboutページに写真を掲載してあります。
そもそもリース作りの趣味があったわけでもなく、ただ単に大王松の松かさを眺めているうちに、これに色を塗ったらどうなるかしらと思い始め、そしてリースを作ってみようと思いついたのです。
始めの作品なのでかなりワイルド。失敗しながらもなんとか完成にこぎつけたというものです。
まずはチューブ式の水性塗料で塗り始めましたが、水で溶かずに、ほとんどチューブから出したまま塗らないと色が乗らなくて、かなりの量を使いました。しかもそのころは塗料を塗ったら笠が閉じるというのを知らずにいて、あわててみたり、乾かすのに時間がかかってしまったり。
オレンジ色を塗ったあとにグリーンのアクリルスプレーをかけましたが、もっと離してかければよかったwww.
次にワイヤーで形を作るのにどの向きにしたら良いかで試行錯誤。やっとできたのが、このワイルドリースです。
サイズも大きくて奥行もけっこうあり、リース用のボックスにも入りそうもなく、送料も高い。
あえなく商品にはなれず、我が家の玄関に飾ってあります。

***お読みいただきありがとうございました***m(__)m


