見出し画像

「統計的な推測」/大学受験のリアル

「心と技術で志望校合格」大学受験コーチふちおです。

本音の志望校合格を目指す高校生、そしてその保護者さまを応援するために「問題を解く技術」と「心の扱い方」についてお伝えするブログです。

■2025年 共通テストに向けて

何かと毎年話題の中心となる「数学」

2025年も「大きな変化」があります。


今まで) 数学ⅡB 60分

2025年から) 数学ⅡB「C」 70分


「数学C」が増える。

ここが一番大きな変化になると思います。

そして、それに伴い
「選択科目」も以下のように変化します。

「数学B」及び「数学C」については、

・数列(数学B)
・統計的 な推測(数学B)
・ベクトル(数学C)
・平面上の曲線と複 素数平面(数学C)

の4項目に対応した出題とし、4項目のう ち3項目の内容の問題を選択解答する。

独立行政法人 大学入試センター

では結局、
「自分の受験にどう影響するのか?」

これが大切です。

多くの国立志望者(文理ともに)にとって
3科目中の2科目は「数列」「ベクトル」で決まると思います。

そして
「残り1科目をどうするか?」

ここが考えどころになります。

  • 国立「理系」志望は「平面上の曲線と複素数平面」になると思います。

  • 問題になるのが国立「文系」志望です。

    「統計的な推測」を選ぶか?
    「平面上の曲線と複素数平面」を選ぶか?

    非常に悩ましいところです…

■「統計的な推測」が現実的であるが…

国立「文系」志望者であれば、

「統計的な推測」の方が複素数平面に比べて

・その単元にかける勉強時間と
・実際に獲得できそうな点数のバランス
が良いように感じます。

ただ、
1つ大きな問題があります。

それは
「統計的な推測で受験した講師がほぼいない事実」です。

大学入試における講師は「現役大学生講師」が多く
彼ら彼女らは「統計的な推測」を受験で使っていないです。

※そもそも「学校で履修すらしていない」ケースがほとんどです。

つまり、
「講師自身も学ばなければ教えられない」のです。

さらに、
自分の受験で実際に解いていない単元なので
「解く際のポイントや優先事項が分からない」状態です。

「統計的な推測」を選択するリスク。

それは、
「自力でやる」必要が非常に高い点にあります。
(「経験値」にもとづいた指導ができる人財が「少ない」のです…」

■で、実際に「学んで」みた印象

今、塾の講師と一緒に
私自身も「統計的な推測」を学んでいます。

①この本を「通読」して概要を頭に入れながら

②これで問題演習。

③その後、「共通テスト」の過去問や、過去模試の演習
といった流れになると思います。

まずは、
①の「概念理解」を進めている印象を記します。

  • 高校数学レベルでは「そもそも仕組を理解できない」箇所が多い
    →結果、「そういうもの」として暗記でカバーする必要を感じる

  • 「帰納的」な考え方の多い学問である印象
    →今までやってきた数学以上に「ゴールから逆算」思考が必要

  • とにかく「慣れない」概念が多く「何となく理解」なりやすい
    (別の数学分野と結び付けて理解がちょっと大変な印象)

結果、
「根本理解」より「演習量」を重視し、
そこから「問題を解くため」の法則を抽出
する。

これが「統計的な推測」の
効率的な必勝法となりそうです。

※個人的には「好きな方法」ではないのですが、他科目とのバランスを考えると仕方ないかも知れないです…

おそらく、
最低限「12回」以上の共通テストレベル問題の
・演習と
・本気の解きなおし
を繰り返すことで、ようやく「根本理解」に近い何かが見えてくるかもしれないと感じています。

他の数学単元が

①まず概念の「根本理解」(そもそも何を言っているのか?)
②演習
③復習で「理解のずれ」を修正
④演習を繰り返し「理解」「解き方」を定着

が大きな流れであることに対して、

「統計的な推測」は

①ザクっと「概念」を抑える
②とりあえず「演習」
③復習で「こういうことなのか…??」を把握
④再度、演習を繰り返すことで「理解」が見えてくる

といった「逆の流れが正解」になるかもと感じています。

まずは、自分を使って「人体実験」をしてみたいと思います!

※もしあなたが
①「根本理解」を大切にする方
②「三角関数」が嫌いではない
③「図形的理解」が好き
であれば、「複素数平面」を選ぶことをおススメします!

一人でも多くの高校生が「いい受験だった。」と受験期間を総括できることを心から願っています。それでは、また次回!


■志望校に「間に合うのか?」が不安な高校生とその保護者さま。
ふちおと話してみませんか??

オンラインでの「無料受験相談」も行っております。セカンドオピニオンに最適であると自負しています。もちろん今通っている塾や、そのやり方を最大限尊重してお話を伺います!

コメントやスキもいただけると励みになります☺️

↓↓[「無料受験相談」はこちらから↓↓

■いきなり話をするのはちょっと…という方へ。LINEでも相談を承ります!
↓↓お気軽にご相談ください↓↓

↓↓Appleポッドキャストで音声配信中!↓↓

↓↓実は「四柱推命鑑定」も行っています↓↓

↓↓「大学受験」×「四柱推命」のインスタです↓↓

いいなと思ったら応援しよう!