見出し画像

備忘録的な紐付け知識学 ~三日坊主頑張る編~ しょの63

 アニメ「薬屋のひとりごと」で高順が猫猫の事を「シャオマオ」と呼びます。
マオは猫の中国読み、シャオは、子供や女性に付ける「~ちゃん」みたいなものです。日本の蔑称で「小日本」と言う言い方があるので、多分ですが、(自分より小さいもの、自分より低いものに対して意識するしないに関わらずに〝小〟が付くのかなと思います。
高順の「シャオマオ」は自分の子供ほどの年齢差があるので「猫猫ちゃん」なんでしょう。蔑んでる訳ではありません。
昔、中国の知り合いのお兄さんが、外で食べに行った時 店員の女性に、
「エイ、シャオチエ」と声を掛けていました。
「エイ」は相手に呼びかける「ねー」とか「ちょっと」とか「すみません」みたいなものです。「シャオチエ」は(小姐)と書きます。「お姉さん」「お姉ちゃん」です。だから私の知り合いのお兄さんは、
「ねえ、ちょっとお姉さん」と店員さんを呼んだのです。
「シャオ」はそんな感じです。


いいなと思ったら応援しよう!

鈴夢眠
そんな無理しなくて良いですよ。