見出し画像

オカンが壊れてきた

本格的な在宅介護生活が始まって約2週間
いつもの入院からするとせん妄の状態か?と思われるのは長くても1週間
今までは自宅に帰ると結構すぐに普通の生活に戻れた
が、今回はダメだ😩

本格的に認知症が進行している😱

職場のご厚意でデイサービス利用の回数を増やして
まるで託児所のように母を看ている
が、スタッフにオジサン!オバサン!(自分はいったい何歳?)と暴言
突然大声を出したり壁や机を叩くなどとにかく我慢が出来なくなった
入浴介助時はバタバタと暴れたりスタッフを叩くなどの行為
他のデイなら即利用中止だろう

でもそんな母をまだ気遣ってくれるスタッフがいる
それどころか私の仕事時間の調整もしてくれる

だから私はまだ介護離職をせずに今を過ごしている

でも心苦しい

出勤日と目の離せない母のデイサービス利用日を一緒にしているが
スタッフのみんなが優しく対応してくれるのを知ってか?知らずか?
抵抗をしてバタバタ騒ぐ母を看るにつけ情けなくなる

スタッフが『今日は暴れてないよ』とか声をかけてくれると余計泣けてくる

我慢が出来なくなった母は帰りの時間まで待てない
最近は昼食を摂って3時のおやつまでベッドで休めたら御の字
『うちへ帰ると』言いだすと全く人の話を聞かず我を通す

そのため上司の許しを経て早退する
この短期間で何度早退したことか
もう有休も使い切ってしまった

家へ戻るとデイサービスでの自分の行為は忘れてしまうようで
手を合わせて『ごめんなさい』と繰り返すこともあるが
(何を今さら💢)と怒りを隠せず優しくなれず悔しくて涙を流すことも

たった2週間で何を悩んでるんだとホント情けない
在宅介護と決めたのに・・こんなことは日常茶飯事だと覚悟したのに・・
隣室のふすまをバンバン叩いて笑う母を看ながら ため息

母の変化に寄り添えて行けるのだろうか

優しくなりたい 優しくありたい


いいなと思ったら応援しよう!