見出し画像

vol.42 感覚について🖐️


━━━━━━━━━━━━━

幸せママサロン👶🏻vol.42
感覚について🖐️

━━━━━━━━━━━━━



こんにちわ😊

作業療法士ののぶです✨


今日は触覚(触り心地)について話していこうと思います💡


突然ですが、みなさんに質問です🎉


カバンの中にあるスマホを、カバンをの中を見らずに探すことはできますか?


きっと多くの方が手だけの情報を頼りに

探せば、見つけ出す事ができると思います😊✨


なぜ見ていないのにスマホを見つけることができるのでしょうか?


正解は、

多くの人がスマホの触りごこち、触った感覚を記憶しているからです✨


これは脳内に「触覚経験」と「視覚経験」を同時に思い浮かべる事で瞬時に判断しているんです🤓人間の脳ってすごいですよね🧠


意識していませんが、日常生活に触覚は多様に活用されています👏



ちなみに、触覚はお母さんの胎内にいる時から最も早く発達する感覚の1つで7.5週〜18週に形成されると言われています✨


乳幼児期になると、

触って気持ちがいい=安全なもの⭕️

触って気持ちがわるい=危険なもの❌

と判断していくのです✨


親子のスキンシップを取れば取るほど、愛着も形成されていきます♪


特に6ヶ月未満のねんねの時期は、

子供が受け身になりがちですよね💦


この時期の

ふれあいあそびやわらべうたは、

愛着を形成しつつ、

身体感覚も育んでいくので特におすすめです(*^^*)


もし、どんなたっち遊びあるのか

知りたいママさんがいれば

ぜひ以下のイベントに参加してくださいね✨

5月24日
「作業療法士とする0歳集まれ♪親子でたっち遊び」

ご予約はこちらから↓

★子供のオンライン発達相談


 公式LINEにて受けつけておりますので

 遊び方、発達の様子、離乳食のタイミングなど

 気軽にご相談ください(*Ü*)


発達支援室まんま





👶🏻幸せママサロン公式LINE



⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱


このコラムは、週に一回運営スタッフや講師の方から

ママたちに伝えたいメッセージや、

暮らしでの学びや気付き、

なにか成長に繋がる種まき的なお話を、

コラム形式で配信していきます💌💭


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

毎週月曜日更新予定🕊𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


次回も楽しみにお待ちください🤗✨️


読んだよ〜!の方は、いいねお願いします☀︎
リアクション嬉しいです(..◜ᴗ◝..)

イベント詳細など詳しくはこちらへ💁🏻‍♀️


🌼幸せママサロンInstagram


🌼幸せママサロン公式LINE

いいなと思ったら応援しよう!

幸せママサロン☺︎ママのためのオンラインコミュニティ
ぜひ!サポートよろしくお願いします(..◜ᴗ◝..)全国のママたちにオンラインできっかけをお届けするママサロン運営に使用します✨