見出し画像

【手帳術】理想の生活を手に入れるために欠かせないのは”振り返り”!!

こんにちは😃 悠(はるか)です!


以前、【手帳でログをつけること】をオススメしました。

手帳でログをつけただけでは、時間は生まれません。
日常も変わりません。

大切なのは、ログをつけたあと【振り返り】をすることです。

振り返りの手順を1つずつ解説していきますね。


ステップ1 色分けしてみよう

前回の記事でもご紹介しましたが
24時間を4色で色分けしてみてください。

ピンク:家事や仕事などのTODO
    やらなければならないこと 
投資時間:趣味や学びなど自分のための時間
     緊急ではない重要なこと
緑:睡眠時間
青:何をしていたかわからないグレーな時間

色分けすることで、何に時間をつかっているのか
視覚的にもわかりやすくなります。

その色分けをした手帳を見て、何を感じますか?

ステップ2 良かったことを探そう

良かったことを探してください。
毎日、1週間、1か月…
必ず良かったことはあるはずです。

・仕事が早く終わった。
・映画を見に行った。
・家でゆっくり読みたかった本が読めた。
・朝スッキリ起きることができた。 など

小さな良かったことを見つけて、まず自分に「やったね!」と⭕️を届けてくださいね。

ステップ3 改善したいところはどこ??

次に、改善したいこと
今の問題点を考えてみます。

・夕食のあと、ついソファーでダラダラしてしまう
・朝起きるのがツライ
・この時間は、いつも子どもに怒ってしまう など

出来れば、その日の体調や感情も思い出して振り返ってみると、より多くの気づきがあると思います。

そして、改善したいのは【何のため】ですか?

・夕食のあと、すぐに動きたいのは何のためですか?
・朝スッキリ起きられたら、どんな良いことがありますか?

この【何のため】が【目的】です。
人は必ず目的のために行動しています。

ソファーでダラダラすることにも
・体を休めるため
・家族との時間を楽しむため など
【目的】がちゃんとあります。

両方の【目的】を見ると
”どっちを選ぶのか”を自分で決められます。
どちらにもメリットは必ずあるので、どっちを選んでもOKです!🙆‍♀️

ステップ4 それは、なぜですか??

”良かったところ”と、”改善したいところ”
それぞれに、何か要因があると思います。

私のパターンはこんな感じ。
・時間に追われるとイライラする。
・睡眠不足になるとイライラする。
・1人の時間がないとイライラする。
・やることが決まっていないと疲れる。
(何をするか考えながら動くのが苦手です)
・3日連続で予定が入っているとゲンナリする。
・TODOリストを作ると、サクサク動けて早く終わる。
・月曜日は、ゆっくりしたい。

自分のパターンを知ると、それを避けることができます。
自分が心地いい過ごし方を用意することが出来ます。

どうですか?
何か見つかりましたか?

ステップ5 理想の過ごし方を考えてみる

本当は、どんな風にすごしたいですか?
どんな1週間だったら最高に幸せですか?

・睡眠時間は何時間あればスッキリ元気に起きられますか?
・朝起きたら、まず最初は何をしますか?
・仕事は週に何日、何時間ですか?
(もちろん、働きたくないもOKです!)
・日中は何がしたいですか?

1度、真剣に考えてみてください。

私は、この理想の1週間を1年で2~3回は必ず考えています。

・朝に1人の時間が欲しい。
・子どもを急かすのがイヤだから、登園時間は8時半。
・通勤がイヤだ。
・カフェで仕事がしたい。
・月曜日の午前中は、カフェでゆっくり手帳タイムをとる。
・日曜日は家でゆっくり過ごしたい。

自分が本当はどんな毎日を望んでいるのか
イヤなことは何なのかを自分が知っていると
自然と、理想に近い選択ができるようになります。

私は、今ココに書いたこと全て叶っています。

・育休からパート復帰するときに、月曜日を休みにしました。
・家族でお出かけするなら『翌日が休みの日』というのが定着したので、日曜日に外出することは滅多になくなりました。
・通勤も、時間がないのもイヤで、パートを辞める決断をしました。

書いたからって一気に叶うなんてことはありません。
ですが、1年2年経つと少しずつ理想が叶っていきます。

書くのはタダですから、ぜひ思いっきり理想の毎日を書いてみてくださいね♡

ステップ6 そのために”今”出来ることはなんですか?

ステップ1~5まで考えてきたことを踏まえて、
今、理想に近づくために出来ることはなんですか?

朝、子どもにイライラするのを改善したい。
↓ イライラするのはなぜ?
時間がなくて焦るから。
子どもの準備に時間がかかるから。
↓ どうすれば焦らなくて済む?
朝にやることを減らして
子どもの準備を手伝えるようにする。

↓ どうすれば、朝のやることを減らせる?
夜に出来ることは夜にやる。
↓ 何を夜にする?それは可能?

こうやって、1つずつ分解して考えていきます
その中で、自分だけで出来ないこともあると思います。
旦那さんに協力してもらったり
そもそも仕組みを整えたり
子どもにお手伝いしてもらう、など
家族にも協力してもらう必要もあると思います。

でも、経験上
そんなに難しく考えなくても
自分だけでも改善できることはいーーっぱいあります

というのも、私も人に頼むのが苦手だから。
そしてマイペース夫は、家事がキライ(苦手)だから。

隙間時間に出来ることをやる
(電車の移動時間にメニューを決めるとか)
そもそもやらなくていい仕組みを作る
(ハンガー収納にして畳まないようにするとか)
子どもが自分で出来る仕組みを作る
(服やカバンを子どもが支度しやすい場所に置くとか)
子どもと一緒に家事をする
時間が遅くなった日はやらないことを決めておく
家事の順番を変える
ご飯→お風呂を、お風呂→ご飯にするとか

これだけでも、少しずつ変化していきます。

”何のために行動を変えたいのか”という【目的】も意識してみてくださいね。

ステップ7 1~6を繰り返していく

1週間やってみると、
上手くいく日もあれば
全然上手くいかない日もあります。

それを、またステップ1~6で振り返ります。
・出来たことは、なぜ出来たのか?
・出来なかったのは、なぜ出来なかったのか?
・出来なかった(やらなかった)目的はなんなのか?
・本当はどうやって過ごしたいのか?
・そのために今出来ることはなんなのか?

ぶっちゃけ、めんどくさいです(笑)
でも、これだけのことを意識して過ごして
自分について考えて考えて考えるから
人生が変わるんです!!

逆に、これだけ自分のことを考えていて
人生が悪くなるはずないと思いませんか?

私も、毎週この振り返りは欠かさずやっています。
最初はよくわからなかったけど、
続けていくうちに何となくわかってきます。
この効果は、続けてみた人にしかわからないかも。

まずは1ヶ月、試してみてください☆
1ヶ月試してみて
・やる意味がわからない
・自分には合わない
そう思ったら、それもそれでOKです!


やってみた感想や、質問があれば
ぜひコメント欄で教えてくださいね!

スキ♡やコメントをもらえると、とっても喜びます😍
記事が良かったなと思ってもらえたらフォローしてもらえると嬉しいです♡

いいなと思ったら応援しよう!