RITACO 代表の頭の中

RITACO 代表の頭の中

最近の記事

役職病にかかっていませんか?

すっかり春めいてきましたね🌸 街中の桜の美しいこと。 先日、大親友からきいた話です。 大親友は大手企業で働いています。 ある日、役員の方が職場に来られて 朝礼で挨拶をされたそうです。   その時にしばらく職場にいらっしゃったのですが ずっとマネージャーの部屋にいて 私たち社員に声を掛けなかった。 また、職場にエリアマネージャーも頻繁に 来られるそうです。 でも一度も社員の方に声をかけることが ないそうです。 彼女は 「うちの会社大丈夫かな?大企業病に罹っている」 と言

    • これからの経営者に求められること~印象○○~

      こんばんは。 今日のお伝えすることは経営者の方はもちろんのこと 従業員さんにも求められることです。 もしよろしければ是非、従業員さんにもお伝えくださいませ。 早速ですが、この記事のタイトルの 印象○○は、印象管理です。 当然、経営者の方は身だしなみに普段から 気をつけられていたり 体形や健康のために運動をされています。 今日、お伝えすることは外見のことではありません。 今日お伝えしたいポイントは 「会社の印象管理」です。 では、この印象管理に影響するのは何か。 ポイン

      • 成功の原理原則を実践する前にまずは○○を高めよう

        近くに経営者の方、デキる方がいるお蔭で いわゆる成功をするためにの原理原則は同じだなと 最近、肌で感じます。 (成功の定義は人それぞれですが、経営を継続すること 会社を成長させること、経営者自身が幸せなことをまずは挙げますね) では、原理原則は何かというと 書くと「それね!」「知ってる!」と思った方もいらっしゃる と思います。 この原理原則、簡単といえばとても簡単です。 1はやるだけです。私は前の記事で書いたように 全捨離をして今も継続しています。 ハードルがあるの

        • やる気やモチベーションの高め方

          私たちは 「今日はやる気がある」「モチベーションが上がった」と 「気持ち」に左右されています。 人間は感情の生き物なので仕方がないと言えば そうなのですが、、、。 とはいえ、いつもやる気がある方、モチベーションが高い方も いるわけです。 どうせなら、自分のやる気をコントロールできると良いですよね(^^♪ 今日はご自身のモチベーションの高め方、 社員の方のモチベーションの高め方についてです。 まずは言葉の意味から読み解いてみましょう。 では、ここからやる気やモチベーショ

          経営者の成功の秘訣①~あえてスピード違反をする~

          我ながら幸運だな~と日々思っています。 なぜなら経営者の方が私に沢山教えてくださるからです。 先週、ある学びの場があり参加してきました。 オンライン参加とリアル参加があったのですが 私は迷わずリアル参加を選びました。   お陰様で心が震える話、様々な秘訣を聴けたばかりでなく ご挨拶したかった方、新たな出会いの場にもなりました。 さて、その学びの中から今日は ”あえてスピード違反をする”をシェアします。 妙にその言葉に納得しました。 というのも、まさにその現場をこれまで

          経営者の成功の秘訣①~あえてスピード違反をする~

          経営者の方からのご相談~上手くいかないことばかりです~

          先日、店舗を営む経営者の方から 個人的に相談を受けました。 (結果、2時間のがっつりコンサルになってしまいましたが・・・) 内容は、とにかく上手くいかないことばかり。 負のスパイラルである。 悩んでばかりで感情にも影響を及ぼし、 感情が様々なところに影響を与えているとのこと。 そんな社長にお話ししたことを2つシェアします。 私たちは時に事実と感情をごちゃ混ぜにして、問題を さらに複雑化させることがあります。 例)目が合ったのに挨拶がなかった。失礼な人だ。   私のこと

          経営者の方からのご相談~上手くいかないことばかりです~

          ラクに生きるコツ①~欲深さを捨てる~

          「ラクに生きたい」この言葉を色々なところで聞きます。 まず、ラクに生きるとは、どうゆうことなのでしょうか? まずは、自分の「ラク」を考えてみるのも良いかもしれませんね。 ラク(楽)の対義語は「苦」です。 苦まではいかなくても、「しんどさ」を抱えている方が 多いようです。 さて、本題です。 今日のテーマは ラクに生きるコツ①~欲深さを捨てる~ ラクに生きるコツとし、欲深さを捨てる 欲求は誰にでもあります。 ただし、欲深さは、時にしんどさに繋がります。 例) ・何かの

          ラクに生きるコツ①~欲深さを捨てる~

          全ての経営者さまに送りたい言葉

          私の2歳頃の写真に、 台所のシンクの中でお手伝いもどきをし いたずらな笑みを浮かべている写真があります。 でもそこは、正確に言うと 台所ではなく、お店の厨房です。 父が経営していた小さな焼き肉屋さんでした。 でも小学校に上がる前に倒産。 そこからお金の苦労が地味に18歳まで続きました。 小学校の入学式がもうすぐなのに ランドセルがまだ手元にない・・・ (結局、祖母が見かねて買ってくれました) 初めての自転車は星飛雄馬の顔がデーンと プリントされた真っ黒な自転車でした

          全ての経営者さまに送りたい言葉

          時代やビジネスの流れは「清く、正しく、美しく」へ

          人間不思議なもので、ある瞬間に 閃いたり、思い出したりするものですね。  昨日、ふとした瞬間に 「清く、正しく、美しく」が舞い降りてきました。 この言葉、宝塚音楽学校の校訓でもあり 宝塚歌劇団のモットーです。 ※本当は「朗らかに、清く、正しく、美しく」だそうです。   私事ですが、中学生の時に生徒会に立候補し この言葉をスローガンにしていたことを思い出しました。 最近の時代の流れをニュースや体感から 時代の流れやビジネスの流れは 「清く、正しく、美しく」に進んでいると思

          時代やビジネスの流れは「清く、正しく、美しく」へ

          経営者の必須スキル~スピーチ力~

          私は経営者の伴走者として社外参謀をしています。 業務内容は双方の話し合いとゴールにより変わります。 また、私に何を求められておられるかで全くもって 業務内容が異なります。 ※複数の業務を行うことが実際には多いです。 特に★印の部分はどの経営者も「大事だね」「必要だよ」と おっしゃいます。 今日はその中で「スピーチ力」についてです。 あまり大きな声で言えませんが 「スピーチ力」が課題の経営者の方が多いですよね。 ご自身で課題だと感じている方は素晴らしいと思います。 な

          経営者の必須スキル~スピーチ力~

          幸せの正体とは

          幸せってなんだ~っけ?って歌を さんまさんが昔歌ってましたね😊 あなたの「幸せ」って何ですか? この幸せの定義、 フワフワして何だか難しくないですか? ここからは私の研究分野 「ウェルビーイング」から少し幸せについて シェアしたいと思います。 「ウェルビーイング」この言葉が どんどん社会に浸透してきましたが 本来の意味は以下です。 つまり、心も身体も健康で満たされた状態が ウェルビーイングではないでしょうか。 この中から幸せは何かというと 主に以下に大別できます

          「受け止める」と「受け入れる」の違い

          言葉は不思議なもので、わかりやすい反面 人によって定義が違うこともありますよね。 例えば 「考えておく」 関西では断り文句なことが多いようですね。 また意味を理解しないままに 使ってしまい、そんな意味や意図では なかったというようなこともあります。 言葉を紡ぐこと、大事だなと思います。 これは私の業務の一環の エグゼクティブ向けスピーチコンサルタントの 仕事で深く思うことです。 フトしたひと言で自分が出てしまいますし 印象に大きな差を与えます。 (社長には印象管理

          「受け止める」と「受け入れる」の違い

          自分のメンタルが落ちているとき

          人間誰しも「落ちる」ことありますよね。 そんな時にどうするのかを行動ベースで今日はお伝えします。 まずは自分が「落ちている」ことを受け止めること ここから始まります。 「あ~、私、今落ちている」というようにです。 原因が明白であれば対処すれば良いのですが そうも簡単にはいかないことも多いです。 さぁ、その落ちているとき あなたは何をしていますか?何をしますか? 私の場合は ちなみに上記の項目が多ければ多いほど ストレスに強いと言われています。 そんな中、先日落ち

          自分のメンタルが落ちているとき

          経営者の問題解決方法

          つい最近クライアントの一人のM社長にお目にかかった時のことです。 私の仕事の一つは 「社長が誰にもボヤけないことを聴く」ことです。 (無論、アドバイスを求められた時はバシッとお伝えしますよ) 内容は人事、経営、考え方、そして時には プライベートのことにも及びます。 「最近、大変なんですよ」と社長の言葉に 私も自然と聴くモードに入りました。 お話しを伺いながら、さすが適切に対処されておられるな。 私だったらどうするんだろうと時に考えながら聴きました。 何か起こった時に

          経営者の問題解決方法

          “人間関係“に悩む私たち

          「私たちは人と人との間に生きている」 だから「人間」と書く。 研修講師を専業としていた時、この話をたまにしていました。 私たちの悩みの多くは人間関係の悩みと言われています。 「親子の人間関係」「職場の人間関係」「パートナー」 「友人」「恋人」「趣味の仲間」と例を挙げればキリがありません。 人と人の ”間” ではありますが 私たちは人間関係という関係性で繋がっています。 私たちを繋ぐ ”間” それを「愛」という言葉で表す人もいれば 「信頼」という言葉で表す人もいます。 恐ら

          “人間関係“に悩む私たち

          デキるビジネスパーソンに見た!今を生き抜くコツ

          先月、いわゆるデキルビジネスパーソンの 集いに参加してきました。 おもしろいなと思ったのが 会場は300名超えの参加者でしたが 女性の人数が私を含めてザッと数えて10名? でした。 (コロナ前の話ですが、地元の賀詞交歓会に お邪魔したときも女性は1割にも満たずでした) さて、話は戻り、集いのあとに 有志で会があったのですが さすがだな、価値がある席だと思いました。 会話の内容もさることながら 私は参加者の方々の立ち居振舞いに 改めて気づきになりました。 参加者:20

          デキるビジネスパーソンに見た!今を生き抜くコツ