子育て☆ゲームから受験勉強にシフトするまで①
退院まで暇なので
ちょっと子育てについて書いてみる
今となっては早大生となれた長男
どのくらいゲームばかりやってたかというと
何かに拘束されている時間と
家でのわずかな食事の時間
家での少しの睡眠時間
以外はずーっとやってた
今はゲームでなくても、スマホばっかり
1日中みてる大人も多いから珍しいことでは
ないかな
小さな頃から1日30分をだいぶ長い間徹底して管理。
少しずつ少しずつ伸びて。
結局、いまはフリーになっている。
高校生になるときくらいからだったかと思う。
なぜフリーにしたかというと。
きっかけは箱の法則という本なんだけど。(このお話しはまた今度)
長男の人生だから。
思い切って長男に託すことにしたのだ❗️
ゲームを任せる時には
自分の人生のことだから自分で決めて頑張ってみようかと伝えた・・と思う。
(記憶が曖昧。゚(゚´ω`゚)゚。)
今まで口出しをしすぎていたことを反省していると伝えた・・と思う。
ゲームのことを任せるかわりに
ご飯中はやらないこと
学校や部活はサボらないこと
昼夜の逆転はしないこと
3つだけは約束してもらった。
そしてここからのゲーム三昧は高校3年生になるころまで続くことになる・・
続く