最強!フルパワー!優勝構築の赤白サムライ感想!
1.初めに
どうもこんにちは!ガチャみです!
埼玉でデュエル・マスターズをやらせて頂いており
最近色々と人生が変わった生まれ変わりし者です!
まず前回の記事ですが、沢山の人に読んで頂けました!
本当にありがとうございます!
最初は「読んで貰えても10人くらいかな」と思って書いていたのですが、100人くらいに読んで貰えて、さらにCSで「記事読みましたよ〜!」と言われるくらいだったので…凄いですね笑
改めて、ありがとうございます!
今回は僕が優勝を果たしたフルパワー構築の赤白サムライをちょびっと解説・戦績と優勝した時の戦いまでを書いていきたいと思います!
ぜひ最後までお読み下さい!
それでは、どうぞ!
2.赤白サムライとは
まず赤白サムライデッキとは何なのか、解説します。
・ビクトリーベストから登場した色々な新規カードが出たデッキ。
・新ギミック『メクレイド』を主軸にした既存のサムライとは全く違う戦い方で勝負できる。
・1ターンで圧倒的な打点、呪文封殺、リソース確保が出来る。
・試合中にメクレイドが2回失敗したらほぼ負けといっても過言ではない。(体感)
といった感じです!
かなりギャンブル寄りのデッキになっておりますが、一度決まるとほぼ勝ちまで直結する、ものすごくクセになるデッキです!
3.デッキリストとカード説明(ちょびっとカード解説!)
デッキリストはこんな感じです!
恐らく見た事ないカードがチラホラいると思いますので、そのカードの解説していきます!
①戦術の天才 マロク
このカードの強いところ
・2t目にタキオン出して、3t目にマロク出してクロスしておくと4t目開始時にメクレイドできる。
・エスケープ持ちの為、一定の破壊耐性がある。
・低コスト、破壊耐性持ちの為ミラーにめっぽう強い。
・イラストが良い。しゅき。
弱いところ
・クロスギアをクロスしていないとただのエスケープ持ちパワー2500の性癖ぶっ壊しお姉ちゃんになる。
・『エスケープ』なので手札戻し、マナ送り、盾送り、山下送りには弱い。
②神影剣士ジュウベイ
このカードの強いところ
・手札にあるけど場に出せないドスファング、ザンゲキマッハを出す事が出来る。タイショウアームで手札補充も可能。
・Sトリ持ちのため武偉のブレイク能力で出す事が可能。2枚のクロスギアを場に出す事が出来るため
実質、侍流・ダブル・ジェネレード!
・ヴァルキリアスの火のエレメントカウントに貢献できる。
・ドスファングのめくりのサポートとして使うことが多い。
・相手側の攻撃時、盾からめくれた時にドスファングを出して、ドスファングからヴァルキリアスを出して除去するというオシャレポイントもある!(現実でやった事ない)
弱いところ
・手札にクロスギアが無いとただのパワー5000。
・5コストのためマナを払って手札から召喚する事はあまり無いので山札、盾に入ってなければマナ置きになってしまいがち。
③聖獣ピュアイカズチ
このカードの強いところ
・ドスファングで切札や2枚目のドスファングを捲れなかった時に出すと5枚表向きにして2枚目のドスファング、ザンゲキマッハを出す事が出来る。
・光単体のためこちらはジュウベイと違い、マナ置きが非常に優秀。
・絵は獣系なのにサムライのためホワグレの恩恵を受け打点にもなる。
弱いところ
・こいつもジュウベイと5コストのため素出しは非常に難しく、出してもそんなに強くない。
こんな感じです!
実際のところ、構築によっては受けを入れたり水を入れてS・S・Sを入れるなんてのもありますが
フルパワーで組むなら間違い無くコレをオススメします!
だって強いんだもん!面白いし!
サムライついてないのが革命チェンジ先とチャラしかいないからメクレイドが失敗する事なんてほぼないし!
本当にオススメです!
4.優勝した日の戦い
8/22
この日は仕事が休みだったのでCS出てポイント稼いでやろうと思っていたのですが、悲しい事件がありました。
なんと午前中のCSが1個もなかったのです…
CS梯子なんて当たり前の生活を送っていたので、午前中は部屋の掃除と洗濯をして時間潰しをしてました。
そしてCS始まる1時間前には会場へ到着して開催まで待ってました。
いつもならアビスを使おうと思っていたのですが、ここでいつもの衝動が起こりました。
「赤白サムライ使いたーい!」
こうなってしまった自分は止まらず、大して練習してもいないのに赤白サムライをデッキ登録に選んでしまったのです…
しかもフルパワー構築。友達と遊ぶ用で作ったデッキ。
こんな感じで赤白サムライを選出しました。
この記事を読んでいる人へ
デッキ決めは遅くても前日の寝る前、もしくは当日なら1度友達に相談して選んで下さい。
多分この衝動決めで大会が始まる20分前にデッキ選ぶのは恐らくですが1番危ない行為なので辞めといた方が良いと思います。
そんなこんなで17:30になり、戦いが始まります。
1回戦:赤白サムライ(ミラー)
始まる瞬間に事件発生。相手が準備してる時にデッキを反対側にしていた為「バリスパーク」が見えました。
直ぐに気づいた自分は「お兄さん!デッキが!反対!」と言って相手が反対にしているのに気付き、デッキをひっくり返して中が見えない様にしていました。
対戦者が謝ってこられたので「謝らなくて良いですよー!よくあることなんで!はっはっは!」と相手に言って機嫌直しをしていたのですが、内心こう思っていました。
(絶対じゃんけん勝たなきゃ。じゃなきゃ殺される。)
そんなミニハプニングを乗り越えて開会式も終わり、いざ1回戦の始まりへ!
僕は自分では思っていないのですが太っているらしく
世間一般だと太っている人間はグーを出しやすいとのことで、相手は読んでパーを出してくると思いその逆読みでチョキを出しました!
なんと!相手の手は!グー!なんでぇぇぇ!?!?
後攻を取ってしまい『あ…終わった…』と思っていたら勝ちました。
相手チャラ出してきたのに肝心の切り札を引いていなかったので、こちらが後3で爆発してラブも絡めて勝利しました。汁。
2回戦:クローシステスタ
先行取って2tチャラ。3t目に大爆発。武偉出してドスファング、ドスファングからのザンゲキマッハ。全部武偉にクロス。
アタック時にドスファング2回使って武偉とホワグレ。この時に相手が一言「強すぎ…えぇ…?」と言っておりました。
ごめんなさい。僕も引いてました。
武偉ダブルブレイク。ホワグリアタック。チャラでダイレクトアタック。
終わった後、お互い笑ってました。だって2分で終わっちゃったんだもん。
3回戦:水魔導具
後3tでヴァルキリアスを出して相手の新世界を壊したりして有利にゲームを進めて最後ラブを絡めて攻撃して勝ち。
相手、サムライとあまり戦った事がなかったのか、ほぼ全てのカードを確認してしました。
その度に「つっよ…」「なにエレメント破壊って…?」「壊れすぎだろ…」と呟いていました。
4回戦:5cザーディ
出ました。ドッキドキする対面。
チャラよりタキオンを優先して出さないといけない。
ラブを絡めて殴らないと勝てない。
武偉の最初の2点でGスト、Sトリを全力で回避しないといけない。
全てのアクションがドキドキする対面だったので、めちゃくちゃ楽しいけど心臓に悪い対面。
しかも運が良いのか悪いのか前に対戦してくれた相手でした。
「4回戦目ガチャみさんかよ!?めっちゃ強いの知ってるんだよ…だってキユリ3日連続でしょ!?」
普通に僕の事を覚えてくれてたのがめちゃくちゃ嬉しかったのは置いといて
これはCS。ちゃんと勝ちに行かなきゃいけない。
果たしてその結果は…!!! 5t爆発で勝ちました👍
驚くべき事にノートリ貫通。
初手お互い事故ってて3パスしてました。
そしてラストバトル。決勝へ。
5回戦:赤白サムライ(受け入り構築)
絶対負けられない戦い。負けたら人生初の我我我のチャンスを失う事になる。
お互い交換シャッフルして盾と手札のセットをチェックしてもらい、戦いまで数十秒待つ。この瞬間、凄くドキドキしてました。
そしてジャッジが宣言。
「ここまでで対戦の準備が出来てない卓はありますでしょうか?…準備が出来次第、始めていきます。また、この試合が最後の試合になると思われます。皆様是非、頑張って下さい。本日はご参加頂き、ありがとうございました。
それでは始めます。デュエル・マスターズ、第5回戦!行くぞ!デュエマ!スタート!」
お願いしまーす!と同時にじゃんけんスタート。
こちら先行。気合を入れて手札チェック。
その時の初動がこれでした。
見た瞬間、一瞬でプランを考え、3t武者ドスファングで走ろうと決意し、ヴァルキリアスチャージして終了。
相手もマナ起きエンド。
ターン返ってきてマロクチャージ、タキオンジェネレードで終了。
相手のターン。バリスパ埋めてエンド。2パス。
心臓が高鳴るのがよく分かる。ここに来てチャンスが回ってきた。
3t。単色置いて武偉使用。盾をブレイクしてからドスファングをジェネレードしてサムライメクレイド5。切札は引けず。
ただ、彼女が来た。このミラーで最も強い、性癖ぶっ壊し機械お姉ちゃんが。
ドスファングの効果でマロクを召喚。
そのままドスファングを無料でクロスして終了。
相手マロク確認。強すぎる効果に思わず吹き出し笑いをしていました。
相手のターン。オリオティス・ジャッジを唱えて僕の武偉が山下へ。ありがとう武偉。次に会うのはデッキが並べられてる時だよ。
相手ターン終了。
僕のターン開始時、マロクにドスファングがクロスされているのでサムライ・メクレイド5を発動。
ここで来たのは2枚目のドスファング。
2枚目のドスファング使用。ここでまたしても切札を引けなかったが、代わりにイカれた獣が見えた。
ピュアイカズチを召喚。効果で5枚表向きにしてその中にいたドスファングをジェネレード。3枚目のドスファングを使用。ヴァルキリアスが着地。
6枚ドローを行うが、ラフルル・ラブが引けず困惑。
そして通常ドロー。
ヴァルキリアスは場に出せてるは良いものの、SAでは無いのでアタックに入れないし、そもそもラフルル・ラブが引けていないので迂闊に突撃してもバリスパ、オリジャで返される。
ただ4回メクレイドして若干疑問が出ていた。
『これ盾にラフルル・ラブ落ちてるんじゃ無いか?』
盾チェックをしたいが武偉は1枚しかなく、更にザンゲキ・マッハアーマーもドスファングもない。
『もう…やるしかないか!!!』そう心に決めた。
マナチャージ。3コストで武偉を召喚。盾ブレイク、タキオン。ラフラブ外す。残り自分の盾3枚。
そのまま侍ジェネレードでゴウソク・タキオンをジェネレード。
前ターンに召喚したマロクにドスファングを3枚全てクロスして、アタックに移る。
全ての想いを込めてマロクで相手プレイヤーへアタック宣言。
ドスファングの能力が3回適用。
1回目:ホワイトグレンオー
2回目:ヴァルキリアス
3回目:武偉
ヴァルキリアスのドロー効果。ドギラゴン剣は引けたがラフラブ引けず。
この3回のメクレイドとヴァルキリアスの効果で疑問から確信へと変わった。
ラフラブが盾落ちしてる。拾いに行くしかない。
絶対に外せない!!!!!武偉で盾ブレイク!!!!
ただ、まだ終わっていない。マロクのアタックが。
ここで踏んだら全てが水の泡。
「マロクでプレイヤーにアタックしたいです。」
「通します。」
「上からで。」
相手盾チェック。もう心臓がはち切れんほどバクバクしてました。
「…通ります。」
そのあとは一瞬でした。
ホワイトグレンオーでSA付与されているヴァルキリアスでアタックする時にラフラブに革命チェンジ宣言。
ヴァルキリアスのアタック時の能力で手札に戻ったヴァルキリアスを再度召喚。ドロー効果使わずに盾2枚ブレイク。トリガー無し。
ヴァルキリアスでアタックする時にドギラゴン剣に革命チェンジ宣言。
ファイナル革命でヴァルキリアスを出し、ヴァルキリアスのアタック時の能力で2体目のヴァルキリアスを召喚。
最後の盾2枚ブレイク。トリガー無し。
ヴァルキリアスでダイレクトアタック。
勝ちました。
夜中に行った行為が全て偶然では無かったかのように
「これ強い!入れよう!」と言って入れたカードが全て助けてくれた。(ジュウベイはマナ置き頑張ってくれた。)
本当に嬉しかった。
勝った後に手がジンジンしていた。恐らく勝った瞬間思いっ切り手を叩いたのか。
でももうそんな一瞬の事も覚えていなかった。脳もクラクラしていた。
最後対戦者に「ありがとうございました!」と発言し、相手も「ありがとうございました!」と返してくれました。試合終了。
6-0 1位
そして、全ての卓が終わり結果発表へ。
「それでは結果発表に移ります。参加者の皆様は一旦、席に戻って座って下さーい。
まず最初に参加賞のボルシャック・栄光・ルピアをお配りします!
そして結果発表へ。優勝はガチャみさんです!
おめでとうございまーす!」
ずっと欲しかった我我我。
7月中毎日出場したのに取れなかった我我我。
ブラック企業を辞めて、いま生きてるのが楽しくなってきた人間が優勝後に発言したセリフがこれだった。
「ありがとうー!!!良かったー!!!
生きてて良かったー!!!!!」
念願の我我我です。ありがとうございます!!!
5.使った感想
さて、ここまで書いておいてあれなのですが…
一応赤白サムライを使った感想を書いておきましょう!
はっきり言います。最高に面白いです。
デュエル・マスターズ特有の山札から強力なカードを踏み倒して出すという面白いギミックを最大限に発揮できるこのメクレイドは最高です。
練度を上げるとすれば、メクレイドした後のボトムをいかに覚えれるだけでかなり強くなれると思います。
例えば、メクレイドした時の3枚の中にダンテとラフラブが見えたとするとそいつらボトムに行くじゃないですか?
それが分かったら何度も何度もメクレイドをしてボトムのカードを上に持って来て、最後にヴァルキリアスでドローすれば確実に手札にダンテとラフラブを持ってこれるんですよ。
分かってて動けるのと分からないで動くんだったら、圧倒的に前者の方が良いじゃないですか?
分かってる状態でのサムライ。めっちゃ強いです。そんでもってめっちゃ楽しいです。
ちなみにですが、4回戦目の5cはメクレイドの場所間違えて引けてたはずのラフラブ、引けませんでした👍
練度上げ、本当に大事👍👍👍
しかも何が凄いって僕のデッキに入ってる革命チェンジ先とジュウベイ以外、全てビクトリーベストで揃うんですよね。凄いよ。
もし「ジュウベイ揃えられない!」って方、ご安心ください。ここタイショウ・アームズ、もしくはザンゲキ・マッハアーマーでも全然強いです。
また「革命チェンジ先が揃えられない!」って方も、ご安心下さい。ここバリスパやオリジャ等の受けでも全然強いです。
もう、最高に面白いデッキなのでオススメします!
ちなみに後日の戦績ですが
この大会の翌日のCSでべ8
1週間後のチームcsで個人5-1
約230人のリモートcsでべ8
面白いし!強いです!皆さん是非!組んでみて下さい!
6.最後に
ここまで読んで頂き、ありがとうございました。
今回、だいぶ筆が乗ってしまいましたね…
でもこういうnoteを書いていた方が僕も楽しいし
読んでくれる皆さんも、主本人がどういく心境なのかを簡単に想像できると思いますので
今後もこんな感じで書いていこうかなって思います👍
最後に!新弾で僕が注目しているカードを紹介して終わろうと思います!
そのカードは…これだ!!!!!
ぱっと見、普通の良カードかな?って僕も思ってました。
ただ、最後にすごい事書いてありました。
「このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を見る。その中から、ドラゴンまたはファイアー・バードを1枚、相手に見せてから手札に加えてもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く。」
…ん?クリーチャー指定が書いてないぞ?
…という事は、まさか!
…しかも、シールドトリガー付き…え!?
つまり…そういう事か…なるほど…
いや…使い方の解説はこの鳥さんが活躍してから話そうかなって思います。
エクストラパックだけの強化だけだと思ったら…
いやはや…これだから、デュエマは面白い…!!!
それでは!また次回のnoteもしくはCS会場でお会いしましょう!
良きデュエマライフを!ばいばーい!!!