三重県 高田本山専修寺
国宝となっている御影堂と如来堂で、来週、2024年11月15日(金)から17日(日)の17:00~20:30の間、プロジェクションマッピングを使ったデジタルアートナイトが開催されるらしい。
日本最大級のデジタルアートらしい。
すごく行きたい。
けど仕事だから行けない。
くやしい。
ちょっと三重県まで行ってきたので、専修寺について紹介する。
と、その前に。
当日は総務の方に案内していただいたのだけど、名刺からお香が漂っている。
名刺交換したときには気づかなかったけど、自宅で改めて名刺を確認しようと名刺入れから出したらお香が漂ってきた。
びっくりした。
さて本題に。
僕は愛知県出身で、三重県にもちょくちょく行っていたけれど、正直、専修寺はまったく知らなかった。
そんな僕の感想なので、勉強不足でちょっと違うことを書いてしまうかもしれないけれど、ご愛嬌ということで。
専修寺には国宝が4つある。
1つの敷地内に国宝が4つもある。
如来堂と、御影堂と、『西方指南抄』親鸞筆と、『三帖和讃』親鸞筆だ。
今回、案内していただいたのは如来堂と御影堂。
専修寺は、如来堂が本堂となっている。
そしてその隣に、御影堂がある。
本堂よりも、隣にある御影堂の方が大きい。
真宗高田派というのは、この三重県津市にある専修寺を本山とする浄土真宗の一派なのだけど、高田派には修行がないらしい。
修行がないから、本堂である如来堂は小さいとのこと。
そして、修行ではなく、教えを聞くため、御影堂の方が大きくなっている。
御影堂の中で、教えを聞くのだ。
ちなみにこの教えは現在でも毎朝7時から行われているとのこと。
毎日だ。
365日、一日も欠かさず行われている。
すごい。
御影堂の屋根の下には、よく見ると、獏、龍、象の彫刻が組み込まれている。
細部まで、どこを見ても迫力がある。
この動物の話とか、菊紋の話とか、鳳凰の話とか、そういうこともたくさん説明していただいたのだが、そういったことはググったら出てくるので興味のある人は検索してみてください。
もしくは公式ホームページをご覧ください。
僕が今回、ぐっと胸を掴まれたのは、参拝についてだ。
専修寺にくるとわかるけど、このお寺にはお守りの類のものが一切販売されていない。
家内安全とか、健康長寿とか、そういうことを祈る場所ではないからだ。
でも、ここにはお賽銭箱もあり、手を合わせて参拝することができる。
じゃあ何を心に手を合わせるのか。
「ありがとう」だ。
総務の方に説明していただいた話の中で、「『ありがとう』の反対語はなんだと思いますか」と聞かれた。
「ありがとう」の反対語。
僕はわからなかった。
「ありがとう」は漢字で書くと、「有難い」になる。
有ること自体が、難しいのだ。
だから、「ありがとう」の反対語は「当たり前」。
何事も当たり前だと思うと、人は手を合わせなくなる。
ここでは、家内安全とか健康長寿とか、そういう欲をもって手を合わせる場所ではない。
ここに来れたこと、今ここにいることに感謝するために、手を合わせるのだ。
そういうことしていいんだって思った。
いつも何か、必ず欲をぶつけなければならないのかと思っていた。
僕は、初詣とか、どっかの神社に行ったりとか、そういうとき、何を祈ればいいのかずっとわからなかった。
みんな、お金持ちになれますようにとか、受験が成功しますようにとか、長生きしたい、結婚したい、旅行にいきたい、そういった、何かしらの欲をもって、手を合わせていることが多いと思う。
けど、僕は神様の前に立つと、何もなくなってしまう。
普段は欲にまみれて仕事をしている。
お金ほしいって毎日考えるし、出世したいって思いながらがむしゃらに走っている。
でも、神様の前で、何も思い浮かばなくて、毎回、今日ここにやってこれたこと、今日まで生きてこれたこと、大切な人たちも同様に笑っていること、それらの感謝を伝えて終わる。
もうちょっと欲を出してお願いしたいなと毎回思う。
けど、手を合わせると、感謝しか頭の中に出てこない。
そういうことをするためにみんなここで手を合わせているんじゃないのにって思っていた。
けど、高田派は、それをするために、感謝するために、手を合わせるのだという。
そういうことしていいんだって思ったら、肩の荷が下りたというか、つっかえがなくなった。
神様の前で、ただ「ありがとう」って伝えるだけでいいんだ。
だから今回、参拝させてもらいながら、思う存分、ありがとうって伝えてきた。
今日も生きてる。
有難い。
そんな専修寺で、来週、デジタルアートナイトが開催される。
すごく行きたい。
すごくすごく行きたい。
でも土日に渡って仕事が入っている。
誰か、僕の代わりに行って、感想を聞かせてほしい。
国宝にプロジェクションマッピングが映し出されるんだよ、そんなの最高じゃないか。
ただ場所がちょっと、駅から遠い。
バスもあるみたいだけど、車で行くのが正解らしい。
ちなみに年始には月あかりも開催される。
これも行きたい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?