Happy Kyoto

京都に住んでいます。日々感じる京都のうつろいを徒然に綴ります。Hi, I live in Kyoto. Happy to share you my daily life. Enjoy what real Kyoto and its culture are.

Happy Kyoto

京都に住んでいます。日々感じる京都のうつろいを徒然に綴ります。Hi, I live in Kyoto. Happy to share you my daily life. Enjoy what real Kyoto and its culture are.

最近の記事

ご馳走にありつくため日々進化 October in Kyoto: QR Code Order Required for a Good Meal

十月の京都 今までにも何度か書いていますが、またまたいつもの学友との楽しい集いについて。今回は大阪中之島美術館でモダンアートコレクションをたっぷり鑑賞し、その後ランチへ。 今回のレストランではQRコードを読み取りメニュー注文する方法でした。前回はタッチパネルの利用、と私たちもデジタル化を進めています。 世の中の流れにのらないと、ご馳走にもありつけません。 October 2024 in Kyoto I’ve written about this a few times be

    • 広島旅行とノーベル平和賞受賞 October in Kyoto: A Short trip to Hiroshima as Nihon Hidankyo Awarded the Nobel Peace Prize

      十月の京都 老いが気になり「ボケ封じ」に観音霊場10か所を巡ったのが2017年。動けるうちに次に行きたいのは広島・長崎の原爆被害者慰霊の旅、と言いながら、コロナ禍や体調のせいでのびのびになっていました。 気候が良くなり広島行きを決めた直後、日本被団協のノーベル平和賞受賞という偶然が起こり平和を願う気持ちもより一層高まりました。 広島駅から原爆ドームまで市電に乗り、平和記念公園では平和の鐘もつきました。平和記念資料館では核兵器廃絶のため署名活動をしている輪に入り、その場にいらし

      • 白い彼岸花と蝶 October in Kyoto: Autumn harvest

        十月の京都 暑い暑いと言っていましたが、一雨降ってようやく気温も30度以下に落ち着いてきました。 京都伏見の酒蔵処にも秋の気配が漂ってきました。 新米が収穫され新酒の仕込みもあと一か月ほどで始まることでしょう。 そして秋はお祭りが続々と! 御香宮さんのお祭りに、北野さんのずいき祭り、国宝級の時代祭も十月です。(「時代祭」私は国宝級だと思うんだけど、調べたら、京都市の無形民俗文化財でした。「祇園祭」は国の無形民俗文化財でした。「葵祭」が行われる上賀茂神社と下賀茂神社は世界文化

        • 京都は暑さの50-50!?! September in Kyoto: Heat new record while Shohei Ohtani close to 50-50

          九月の京都 猛暑の話題ばかりで嫌になりますが、、、 2024年京都市の猛暑日(35度以上)は観測史上最多記録を更新しています(9/15時点で猛暑日50、熱帯夜56) 。50-50を目指す大谷翔平の先を行ってしまいました。 異常気象で勘違いして、秋に桜が咲いたりしたらどうしましょう、、 September in Kyoto 2024 Getting tired of hearing only about the extreme heat, but... in 2024, Kyo

        • ご馳走にありつくため日々進化 October in Kyoto: QR Code Order Required for a Good Meal

        • 広島旅行とノーベル平和賞受賞 October in Kyoto: A Short trip to Hiroshima as Nihon Hidankyo Awarded the Nobel Peace Prize

        • 白い彼岸花と蝶 October in Kyoto: Autumn harvest

        • 京都は暑さの50-50!?! September in Kyoto: Heat new record while Shohei Ohtani close to 50-50

          残暑の中の季節だより September in Kyoto: tall Susuki grass sway in the changing seasons

          九月の京都 昭和時代の夏は、そりゃ暑いけど夕立があり1日の間に温度差がありリズムがあった気がします。この夏は朝から晩まで暑く雨は降らず、降るとなると線状降水帯で豪雨が長く、まるでヒステリーのようです。人も地球も疲れているのか、、、 ところがどっこい、近所のお寺でススキが大きく育っていました。秋が顔をのぞかせています。 September in Kyoto 2024 Summer during the Showa era was certainly hot, but there

          残暑の中の季節だより September in Kyoto: tall Susuki grass sway in the changing seasons

          パリオリンピックと京の酷暑 August in Kyoto: can't go outside!

          八月の京都 四年に一度のオリンピックがパリで行われています。(三年前、東京やったけど) 京都は39度の酷暑。外出は怖くて出来ません!!! 家の中はエアコンのきいている部屋以外、蒸し風呂状態で、トイレに行く度、「もわ~」と嫌な気分です。 元来京都は盆地で夏は蒸し暑く冬は底冷えしますが、今夏は異常ですね。不安です。 パリオリンピックでのみなさんの活躍を見て、心を落ち着かせています。 August in Kyoto 2024 The once-every-four-years Ol

          パリオリンピックと京の酷暑 August in Kyoto: can't go outside!

          プロのカメラマンはさすがです!July in Kyoto: amazing professional photographer

          七月の京都 今年も黒主山の厄除け粽をいただきに、猛暑の中、祇園祭へ出かけました。毎年同じこと=去年の粽を納め、今年の分を頂き、大伴黒主の御神体(志賀明神)(写真左)(2023年撮影!)に「一年無事に過ごせますように」とお願い をしました。 その後、「どうする?室町通り歩いてみる?」「もう暑いし帰ろうか?」と二人でぶつぶつ言いながら黒主山を見廻しながら写真を撮っていると、「撮りましょか~!」と声をかけられました。なんと、プロのカメラマンに「黒主山」の前で撮っていただくことができ

          プロのカメラマンはさすがです!July in Kyoto: amazing professional photographer

          京都市電の思い出 July in Kyoto: nostalgic Kyoto streetcar

          七月の京都 京都新聞7月4日夕刊で「旧京都市電軌道敷ひょっこり」という記事がありました。西大路通で最後の市電(路面電車、「チンチン電車」と呼んでました)を見送ったのを懐かしく思い出しました。 7月10日から祇園祭(前祭)の山・鉾建ても始まりました。市電が走ってた頃は、祇園さんの時は運休したり折り返し運転したりしてたなぁ。。。 July in Kyoto 2024 In the July 4th evening edition of the Kyoto Shimbun, the

          京都市電の思い出 July in Kyoto: nostalgic Kyoto streetcar

          真央ちゃんアイスショーに行けず June in Kyoto: how I longed to meet Mao-chan!

          六月の京都 今年は真央ちゃんのアイスショーに行けなかった。パンフレットを眺めるだけ。 去年はBEYONDを見に行けたのですが。。。 ■去年と今年の違い: 1.頭ふらふら傷口痛く思うように体動かせないのにどんどん歩いて動いてと言われた/動けるし動きたいのになるべく動かないようにと言われた。 2.廊下側で落ち着かずしんどいのに眠れなかった/窓側で景色もよく穏やかに眠れた。 3.全身麻酔/部分麻酔。 4.7月/6月。 ■去年と今年の同じ点: 1.27日入院、翌月3日退院。 そんなこ

          真央ちゃんアイスショーに行けず June in Kyoto: how I longed to meet Mao-chan!

          新緑のおでかけ先 May in Kyoto: how to select the restaurant

          五月の京都 一年中で一番気持ちのよい季節。新緑が眩しく心身ともに洗われるようです。そんな中、友と集い、今回の行く先は、、、万華鏡ミュージアム。 世界でただ一つ、自分だけの万華鏡を説明を聞きながら楽しんで作りました。材料のビーズや筒の絵柄選びでは、友たちそれぞれの個性が出て面白かったです。 万華鏡ミュージアムを出て、烏丸通を姉小路から高辻まで(北から南へ)ゆっくりゆっくり歩いてお食事にも行きました。 伏見玉乃光の純米酒粕を使った絶品料理でした。 どうやってお店を選ぶかって?そう

          新緑のおでかけ先 May in Kyoto: how to select the restaurant

          満開の桜 April in Kyoto: Full bloom

          四月の京都 2024年は4月に入ってから桜が満開になりました。 名所旧跡は言うまでもなく、近所のお寺や散歩コースの桜も見事に咲きました。 桜を見ると気分がパーっと晴れやかになり、なんだか自然とカメラを向けてしまいます。 桜は毎年同じなのになぜ見飽きないのでしょうか。 April in Kyoto 2024 In 2024, the cherry blossoms reached full bloom in April. Not only the famous landmar

          満開の桜 April in Kyoto: Full bloom

          イマドキの外食体験 March in Kyoto: touchscreen panel order

          三月の京都 雨でしたがいつもの学生時代の友達と集いました。今回は東福寺近くの瀧尾神社(天井の木彫り龍が有名)と三十三間堂近くの養源院(浅井長政の菩提寺で俵屋宗達の杉戸絵と襖絵がある)へ参拝しました。春雨がお寺の木々を一層艶良く雰囲気を際立てていました。 そして遅~い昼食へ。 フフフ、タッチパネルで注文。初めてのことに、おばちゃんみんなでゲームしてるみたいに楽しみました。 March in Kyoto 2024 Despite the rain, I gathered with

          イマドキの外食体験 March in Kyoto: touchscreen panel order

          観光案内 March in Kyoto: lost tourist at station

          三月の京都 2024年の京都の開花宣言は3月29日でした。気温も少し上がり、私の行動範囲も近所のスーパー、図書館から市中心部へと広げました。 電車で出かける時、近所の駅でも外国人旅行者が多く"Which train should we take to Kyoto station?"と聞かれ、切符を確認し"This train" と指を差しました。案内できましたよ。 京都駅まで私も行きましたが、ホームも改札口も駅前広場もどこもかしこも観光客でいっぱいでした。 March in

          観光案内 March in Kyoto: lost tourist at station

          マスクふたたび March in Kyoto: face mask again

          三月の京都 まだまだ外出にはマスクが必要! なんで~?! 2023年3月に外出時のマスク着用が自己判断とされ、今は自由です。ようやく季節もよくなり、パーっとマスク無しで出かけたいのに、今度は花粉症ですわ。。。 散歩は朝早い目に。帽子に眼鏡にマスクの重装備。帰宅したら玄関前で上着をそーっと脱ぎ、花粉を持ち込まないよう部屋に入る、という始末です。 早く花粉の飛散がおさまりますように。 そう言ってる間に、暑い夏が。。。 地球が住みにくくなってきたのか、自分に適応力がなくなってきたの

          マスクふたたび March in Kyoto: face mask again

          防災グッズの見直し March in Kyoto: check my disaster prepardness

          三月の京都 今年の元旦、能登半島地震が起こり、改めて災害に備える重要性を感じました。東日本大震災から13年(2011.3.11発生)、その5年後には熊本地震(2016.4.14発生)と続き、いつ災害が身近で起こるかわかりません。 我家でも災害時の緊急持出しリュックを用意し、備蓄もしています。備蓄は2人分x3日分を基準に、簡易トイレ、食料品、医薬品、衛生用品、防寒具など。 311を前に、水や食品、カイロなどの消費期限を確認しローリングさせ、100円ショップでは新たな便利グッズに

          防災グッズの見直し March in Kyoto: check my disaster prepardness

          天神さんの七不思議 February in Kyoto: half blooming plum at Kitano Tenmangu

          二月の京都 暖かさに後押しされてやっと天神さん(北野天満宮)へお参りに行きました。梅は五分咲き。白梅、紅梅が神社の社殿に映え、なんとも良い雰囲気を醸し出していました。 子供の頃からの私のおきまりは、三光門(中門)の右手前にある灯篭の大黒様のお顔の鼻の穴に小石をそっと置き「どうぞお守りください」と祈り、うまいこと置けた石を大切に持って帰ることです。 この大黒様のお顔の鼻の穴は天神様の七不思議の一つで、多くの参拝者が石を置くようになったんやろな、なんや穴が広がり薄べらくなり、なか

          天神さんの七不思議 February in Kyoto: half blooming plum at Kitano Tenmangu