見出し画像

資産500万から1000万への私なりの戦略

 お疲れ様です。ひたすら考えをダラダラ書き綴った私なりの戦略についてです。24年からは株式投資4年目になります。初心者の域を抜けたとは思ってませんが、開始当初からすると知識やメンタル、経験の面で成長したと思っています。
考え方を書いてまとめる→アウトプットすることによって、良いアイディアに繋がるのではと思っています。

r>gは有名ですが、これが書かれている「21世紀の資本」は資産形成を考えている人は必読だと思います。
何故かと言うと、資産形成するために株や不動産投資をする理由であったり、お金持ちと庶民の資産格差が時間と共に拡大する理由、考え方の軸となる理論について詳しく解説してあります。
それを読んだ上で投資するとしないのとでは雲泥の差があると私は考えています。
簡単な例を挙げると、約1世紀前にフランスで「香水」を作った人の孫は資産所得で暮らしていて働いてはいないが、全盛期のスティーブ・ジョブズと比べても1年の所得があまり変わらなかったという話が出てきます。
お金持ちの資産×時間はとんでもないパワーがあり、労働では到底追いけないということです。この仕組みに関して、一昔前には庶民にはこの仕組みに参加する権利もありませんでしたが、今はネット証券等で誰でも参加できます。分からないことを分からないままにせず、時代の潮流を捉えて資産形成していくことが大事です。
今のところ日本人は世界から見ればお金持ちであり、世界でもトップクラスの経済レベルなので(ファクトセットという本に詳しく書いてあります)、今後世界が成長し、物の値段がインフレしていくとして、早く始めるに越したことはないというのが私の考えです。

★現状認識
株式&投資信託の合計額は5,296,348円(+11.8%)
預金は約80万円(カード引き落とし20万予定)
財形貯蓄定期預金は100万円は超えてます(あえて確認しないようにしています)
ざっくりですが、現状としては710万以上は保有していると思います(R5.12)

★具体的方針
資産1000万を目指す上で、まずは生活防衛資金=現金を110万円を年始からは目指していきます。これは完全に給与から貯めていきたいと思っています。
株式の価格変動リスクに耐えるために1番必要なのは「精神的安定」が重要です。不意な下落は度々あるので、そういった時に資金投入できる状態を作っておくことが大事だと思っています。日々の節約やお金の貯め方については以前に他のノートで書いたと思うので、ここでは割愛します。
今年の9月から入金はしていません。これは中古車を購入して約100万円程使ったので、預金が一時は30万円程になりました。まずは生活防衛資金の確保が大切と思い、入金ではなく貯金しているのが現状です。
予定している現金まで回復すれば証券口座に再度入金を実施したいと思っています。
★株式運用について
コアサテライト戦略を考えてる人が多いと思います。私もこの考えです。明らかにコアをサテライトが逆転してしまっていますがご愛嬌ということで。
投資信託が42万円ほどあります。+30.98%のリターンなので、カテゴリーとしては1番リターンが良いです。
何も考えずにsp500にぶち込んでおけば現状の資産より大きなリターンを得られてたかもしれませんね。ここは新ニーサで比率を高めたいと思っています。
中身的にはsp500と日経高配当の2本の投資信託で行きたいと思っています。為替リスクを考えると、これから米国が利下げ、日本が利上げをしていく中で、金利差が縮小すると円高になると思っているからです。
sp500は長期に渡って右肩上がりになるだろうというのは私も同じ考えですが、少なからず日本もsp500上昇と共に上昇していくだろうと現状では考えています。

株式運用に関しては、日本株が290万円ほどあり、米国株が200万円くらいあります。新ニーサの成長投資枠として、メインは日本株で行く予定です。日米金利差縮小で1ドル120円台になれば米国株にも投資したいと思っていますが、来年の間になるかは微妙なので(長い目でみればドル円は以前のレートに戻ってくると思っています)、ドルでの配当金をそのまま特定口座で再投資して増やしたいと思います。
AIや半導体関連の銘柄がグイグイ上昇しそうですが、安くなっている高配当株をコツコツ拾っていきたいと思っています。現状としては月に0.5万円ほどドルで入ってくる状態なので、それを月1万円にできれば良いなと思っています。
メインで考えている日本株に関しては基本は大型株or高配当株を購入していきます。最短で5年で1,800万円ニーサ枠を埋めてくる人もいると思いますが、そういった方がどういう基準で銘柄を選ぶだろうかと考えた時に、グロースや中小型株を選ぶ上級者は少ないと思います。
日本人の性格上、長期安定や王道、連続増配などが好まれると思うので、そういった視点で選びたいと思います。
買った株式を長期ホールドするために連続増配は心強い要素ですが、それよりも大切なのは利回りです。連続増配していても利回り0.7%とかだと、元々4%ある株にリターンで追いつくには相当の年月が必要となります。IRバンクというサイトで過去データが一覧できますので、比較検討したいと思っています。
どういった銘柄を選ぶかは結構無難な高配当株を選ぶと思います。三菱系やメガバンク、不動産、商社、自動車、化学など。半導体やAIに関しては業界研究に自信がないのでETFを活用すると思います。
今年の10月から信用取引のスイングトレードを始めてみました。マイルールとしては資産の3分の1で運用する事です。11月は+20万円くらいになりましたが、ボラティリティがすごいので(チャレンジング発言で泣かされそうでした)、毎年資産の5〜10%+を目標に頑張りたいと思います。
当然リスクは承知ですが色々とチャレンジすることが、今のフェーズとしては重要かと思っています。

★結論
基本は現金保有比率=生活とのバランスを大事にしつつ、余剰資金は積極的に投資していく。
なおかつ配当金再投資が資産を雪だるま式に増やす最大のポイントだと私は考えています。今使う予定のお金でなければ配当金は全額再投資し、愚直に資産を増やしていきたいと思っています。
まずは1000万円に到達して、次は不動産→戸建賃貸をやりたいと思っています。野望は尽きないですね。
2024年もチャレンジングな年にしていきたいと思っています。

いいなと思ったら応援しよう!