![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162685898/rectangle_large_type_2_c81423db8a01b9a7392c864e3528d3d6.png?width=1200)
妊活のために枕を見直す
こんにちは!
妊活アドバイザーの林原晴香です☆
あまり寝つきが良くなくなかなか寝れない~
という日々が続いていた時期がありました
眠れても1時間足らずで目が覚めてしまう!
という日が続き、寝るだけなのに疲れる
なんて状況に陥っていたんです
そんなとき
「最近、枕のお手入れをしてなかったな」と
枕を洗濯したところ
寝つきがすごく改善されたんです
眠っている間は色々なホルモンが分泌されます
妊娠に関係するホルモンも分泌されるので
良質な睡眠は妊活中に欠かせません
あなたは寝つきが悪い
寝てもすぐに目が覚めてしまう
なんてことはありませんか?
もしそうなら「枕」を見直すのも一つの手!
枕がご自身の睡眠スタイルとあっていないと
無理な姿勢で眠ることになり
首の炎症を招く、寝つきが悪く、眠りが浅くなる
などの状況に陥ってしまう可能性があります
この状況が続いてしまうと、不眠症などの
睡眠障害を引き起こしてしまうこともあり
大切な妊活の妨げになることも
枕は眠る時の必需品ともいえますから
自分に合う枕がどんなものなのか
ポイントをチェックしておきましょう
・首や肩に負担のかからない高さ
高すぎる枕は首を痛めたり
呼吸しにくくなることがあります
低すぎる枕だと、寝違えや肩こりの原因にも
実際に横になった時の枕のフィット感を
色々試してみるといいでしょう
・枕の素材
枕にも色々な素材がありますよね
羽毛やシルク、ビーズ、ポリエステルなど
実際のところ高さが適切なら
「この素材でなければだめ!」
というものはありません
素材によって使用感も違うからこそ
これは好みで決めて大丈夫ですよ
ただ、もし今現在
睡眠中、肩や首の痛みに悩んでいるのであれば
低反発のウレタンフォームがおすすめです
この素材だと首などにかかっていた体重を
広い範囲に分散させることができるので
負担を軽減させることができるんですよ
・枕の大きさ
枕の大きさは「大きめ」がおすすめ!
最低でも寝返りをうっても大丈夫なくらい
大きなものだといいですよ
寝返りを打った時に枕から頭が落ちてしまうと
その時に起きて、睡眠時間の不足や
睡眠の質を低下させてしまうことがあります
大きな枕に頭をすっぽりとおさめる
そんな風に眠りましょう
睡眠の質は妊娠しやすい体の鍵にもなります
夜にぐっすりと眠り、妊娠のためのホルモンを
しっかりと分泌させて
妊娠に一歩ずつ近づいていきましょうね☆
☆☆━━━━━━
林原晴香
━━━━━━☆☆