
Photo by
brainy_avocet128
みっともない姿を見せて、負の感情を燃料にしていく
100%あなたを肯定
自分史上最高の未来に向かう水先案内人
キャリアコンサルタントの中村浩一郎です。
昨日、所属する本田健さんコミュニティーのオンライン質問会があり、みんなの前で健さんに質問しました。
質問に対する健さんからの回答は
「何を言ってるのか、さっぱりわからない」
ということでした。
その後、アーカイブで自分がどんな様子だったのかを確認してみましたが、本当に何を言ってるのかわかりませんでした。
質問する前から、なんとなくまとまってないなぁと言う気はしていました。
普段はこんな時に質問しません。
でも今回はそれでも質問してみようと思いました。
何でもいいから行動することで今の状態から抜け出すきっかけを得たかったのだと思います。
自分ってみっともないなぁ。
こんな姿をみんなの前で見せたんだ、かっこ悪いなぁ。
という気持ちになりました。
この感情を感じることが今の自分にとっては必要なことなんだと思っています。
※ちなみに、この感情に浸ってしまうと感情の沼で溺れてしまうので、気を付けなければいけません。今回は、意外と冷静に自分がみっともないことを感じることができています。
むかつく
悔しい
もうイヤだ
こうした負の感情を正しく味わうこと。
これがフワフワ生きているときには、自分を動かす動力になります。
過去振り返ってみても、自分が本気を出す時、最初はいつも負の感情からでした。
こんな学校はもうやだ
田舎から出たい
お金が全くない
恥ずかしいこと、みっともないこと。
そんな自分の感情を健全に受け止めることが、今の自分にとって大切な気がしています。