
先約の予定を断って、人生の流れを変える
100%あなたを肯定
自分史上最高の未来に向かう水先案内人
キャリアコーチの中村浩一郎です。
「この日空いてませんか」
というお誘いがありました。
しかも、わざわざなんで私に?
というようなすごい人からの誘いでした。
カレンダーを確認してみると習い事が入っていたのでお断りをしました。
お金を払っているし、そちらも大事だったからです。
「ごめんなさい。先に予定が入ってました。」
普通の人は、このように先に入っている予定を優先します。
ただ、その後も、何だかざわざわしていました。
そっちに行った方が良い、という気がしていたのです。
そして、翌日、
「やっぱり参加できますか?」
と問い合わせたところ、人数がいっぱいになってしまって、参加できませんでした。
後日、誘われた会の中に、自分が前から会いたいと思ってた人が参加していたことがわかりました。
そして、思ったのです。
もともと入っていた習い事の予定は、絶対に行く必要があったのか?
お金を払っているとは言え、自分が行かなくても成立します。
何だか、今でも後悔をしています。
そして、その後も、予定がバッティングすることが増えてきました。
その体験をしてからは
予定が被っても、今の自分にとって大事な方を選択することにしました。
後から入ってきた予定を優先するという事は、先に入っていた予定をキャンセルする必要があります。
誰かに「ごめんなさい」と言う必要があります。
・礼儀
・キャンセルのタイミング
・どれだけ迷惑がかかるか
・今後の関係性
なども踏まえて総合的に判断する必要はあります。
でも、先に入っていた予定だから、というだけで先約を選択していたら、今の自分の延長です。
言いたいのは、
「本当に叶えたい事があるなら他の予定をキャンセルしてでも自分の流れを掴みに行くことが大切だ!」
ということです。
忙しい人ほど予定が重複していきます。
そんな時は、毎回ではなくてもいいです。
最高の未来に行くために、
先に入っている予定ではなく、ワクワクする予定を選んでみましょう。
それによって自分の人生は大きく変わります。
自戒の念も込めて今日は選択の話をしました。
参考になればうれしいです。