![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149727657/rectangle_large_type_2_93b7f8fc301fcc1e536901ec24d5c5b0.jpeg?width=1200)
明日は検診
明日は県立がんセンターで術後2年半の検査の日。
半年おきの検査ももう2年半になったんだな。
前回は初めて造影剤を飛ばして通常CT だったので、今回は造影剤ありの造影CT になる。
造影剤、あれ嫌いなんだよね。好きなひとはいないだろうけど。
あの、カアッと熱くなる感じと何かが全身を回っていく実感。一瞬で身体中をめぐる薬剤。
嫌いだな。
検査の度に募る将来への不安。
本当なら月日が経つ毎に安心が増えていくのだろうけど、これはガンだからかな?
「いつ再発や転移するんだろう?」
って半ば待っているような変な感覚。
下がっていくはずの確率ってものが、なぜか上がっていくような感覚。
とりあえず5年を目指す。
そして10年を目指す。
検査のたびに何の自信もない。
ダメかも知れないという不安。
自分ではどうしようもないこと。
誰にも伝わらないという孤独感。
元気に過ごしていて楽しそうにしていたって、いつも疲れているし不安がよぎっている。
だからといって悲観的なわけでもない。
人間、死ぬときは死ぬんだ。
それは事実だから。
だからどうやって楽しく生きていくか。
どうやって幸せを感じていくか。
有り余るように見えて余っていない時間の使い道。
検査の結果が出るのは1週間後。
「順調ですね」の一言を長い時間をかけてもらいに行く、それだけのこと。
そうでなかったときのことをちょっぴり考えながら。