
Photo by
shigekumasaku
モンテディオ山形所属の岡本一真が良い
彼の良いところ
対人が強い→栃木戦フルタイムで見れる方は是非見て欲しいです。
ビルドアップで楔のパスが出来る
CBの背後の裏ケア出来る
ミドルシュートを持ってる
CBの背後の裏ケアって?
例えば
相手がロングボール蹴って来た時、それがCBの裏だった場合SBが開いてると通ったときにタメを作られたりシュート打たれる。そこでSBが裏ケアをする事で未然に防ぐ事が出来る。


楔のパス
今回の栃木で言ったらWBとボランチの間へのパス

また、自分で運べるスペースも作れてる。
続いてミドルシュートに関しては👇の4分5秒から見れます。
ペナルティエリア内に入るタイミングも良いです。
3分20秒のシーン
改善点
相手陣地奥深くまで押し込んだ時、中央に入る時がある。その時中央と前に行きすぎて、ボランチとの距離が近くて全体が狭くなってしまう要因になってるのは改善点かなと。

少し開くだけでも自分がパスを貰いやすくなる。そこからのクロスを上げることも可能。さらに、ビルドアップの逃げる場所(やり直し)も作れると思う。

最後に
今年の9月で21歳を迎える彼は、山形で大事な選手となっています。今後の活躍が楽しみです。
ここまでご覧いただきありがとうございました🙏🙇