「4年間ありがとうございました💐。」と「ひらめです。よろしくお願いします🍀。」
4年間お世話になった企業主導型保育園、児童19名の保育園を退職した。
良い先生方、スタッフのみなさんに恵まれ、とても働きやすい職場だった。
初の保育業界のお仕事。覚えるのに、とても最適な環境だった。
が、経営者が何ともグレーな経営、考え方をするものですから、先生方も振り回されておりました。
現実、経営者が場をつくり、運営方針を決め、我々スタッフが集まり、臨機応変に動きまわり、場を構築していく。
基礎、地盤がとても大切なのは周知の事。
その場所で働き、少しずつわかり始める事実。その基礎、地盤がまがい物で固められていると…。
子供達の安全、職員の安全が守られるのかの不安。
そんな地盤の上で、
子供達には常にそのことは忘れ、満面の笑顔で接する保育士、スタッフ。
保育も、お金儲けの材料や、個人の欲の対象でしかない経営者。
雇われ側がどうしても弱い立場に成ることが多いなか、NOと言える、行動を起こすことも増えてきている。
保育業界の変革が確実に起こっている。
この話は経営者側と保育士側の話だが。
今、保育士や子供達に関わる人達にも、意識の変革が促されている。
子供達への尊重した態度に言葉だ。
人間の世界に、多様性が益々顕著に表れて来ている現実。大人の世界子供たちの世界も一緒だ。
接する大人たちの意識も、変革を迫られている。
良く観察し、疑問に思う心。
今までの経験も大切だが、変わってきたことに柔軟に対応していくこと。
意識と心の動き。身体の発達の仕方。
この取り扱い方を学ぶことが、今の日本は急務だと思う。
謙虚に子どもたちとかかわっていく。
子供たちも、私達大人と同じ意識、心運動を持って生まれてくる。
ただ、未熟な体に詰め込まれているだけ。
その体を使いこなせるまで、ただ、愛を持って見守る。
さぁ新しい保育園。園児120名。
保育士、スタッフ、何人いるのかわからない(^.^;
1日しかまだ行ってないですが、
いい園を紹介していただいたなぁ〜と。
1日目から、「よっしゃー行けそうだー!」の
感覚がありました。
さぁ〜。一日一日、
その場所で、
じっくりしっかりお仕事楽しみます。
ひらめ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?