メンタル療養中パートナーが発症した時の家族の対応1
1.うつ病を発症して1〜2年くらいの状態(前半)
(1)忘れ物
休職開始直後のことです。
産業医面談と書類(傷病手当金)を届けるために一人で会社へ行きました。行きがけに買い物に寄ったそうです。
お店のトイレに入り、出たところで買ったものと書類を整理していた時に書類を横に置いてしまって、そこに忘れてしまったということがありました。
会社で面談前に確認したところ、書類がないことに気づき再度お店に戻ったそうです。幸いにも、書類はお店の方に預けられていたので、無事提出することができました。(届けてくださった方ありがとうございます!)
本人としては、お店に戻ったことで体力を消耗したのと忘れ物をしたということにショックを感じていたのではないかと思っています。以前はそんなことは考えられない感じでした。
薬も飲んでいた影響もあったのかもしれません。
この頃は注意力、集中力が低下してしまっていたのかもしれません。
くたくたになって帰ってきて、早く休んでねと言うしかなかったです。
(2)ドクターストップ
休職後は引き継ぎなどでしばらく会社の方と連絡取るのは止むを得ないところもあると思います。
夫も会社の方から引き継ぎということで時々連絡があったようです。
段々とメール・電話だけでは足りなくなったのでしょうか、(当時はZoomとか使用していませんでしたので)集まれる場所に来てと言われ、出向いていた時が数回ありました。
心療内科を受診したときに会社とのやりとりが継続していると伝えたところ、いますぐ止めるようにと指導されたので会社の方に伝えてやめていただきました。
これでゆっくり休めるような環境になりました。
休職し出して2~3ヶ月経過していた気がします。
(3)夜中の運動・散歩・料理
休職後、夜中に目が覚めることがありました。
睡眠薬は服用してましたが当時のものは合わなかったのかもしれません。
眠って数時間で目覚め、起きた後、じっとしていられなかったようです。
冬でしたね、寒い中外で、スクワットやストレッチなどの運動をしたり、2〜3Kmくらい散歩をしたり、作り置きの料理をするなどをする日が続いた時期がありました。
私も夜中起きることがほぼ毎日になってしまいました。散歩に行った時は夜中に交通事故に遭わないか?とか、料理の時は寝ぼけて怪我したり、めまいで倒れたりしないか?などなど、心配し出したらキリがなくなり眠れず、私も体力的に限界を感じてきました。
これについては夫の心療内科に付き添ったときに、夫の症状についてと私も体力的にきついと相談しました。
結果、夫に合う薬を調整してもらい、だんだんと眠れるようになりました。私も眠れるようになってだいぶ楽になりました。
(4)眠れない
(3)で書いたように、眠っても数時間で目覚めてしまうことが最初の方はありました。この症状を医師に相談し、薬を調整してもらいました。また、医師からは薬は○時間効くようになっているので目が覚めても、薬は効いている。布団に入り横になって目を閉じると、自然と眠れることもあるので、横になってみるようにとアドバイスをもらいました。
(病院に付き添い一緒に話を聞いたので記憶してます)
これらを実践することで、徐々に眠れるようになりました。
私も睡眠が改善できたのでホッとしました。
2.家族としての対応・やって良かったと思うこと
(1)うつ病について情報集める
ネットで情報を集めるだけでなく、本も数種類読みました。
「大野裕」さんや「和田秀樹」さんの本が私にはわかりやすかったです。
ネットで知りたいキーワードで検索し、本で体系立てて全体感を掴む感じで情報を得ました。セロトニンなどの神経伝達物質や薬の種類についてはメモを取って、時々見返すなどして、理解するようにしました。
結果としては、夫の状況が今はどこに当てはまりそうなのか?
飲んでいる薬とその種類、状況に合わせてどんな薬が処方されていて、これが夫に合いそうな薬として出されているんだと自分なりに理解できました。
(2)この当時の心配事
とにかく1(3)で書いたように、夜も眠らず、行動していた時は本当に大丈夫なのか?いつまで続くの?と思いました。
どんどん痩せていっていました。そうですよね、活動量がハンパないので。一時的には162cmで40kgを下回った時もありました。これも心配してましたが、だんだん活動量が減り、体重は戻ってきました。
(3)やって良かったこと→病院への付き添い
病院の付き添いは過保護?かもしれませんが、やって良かったと思う一番の事です。
私もいろいろ先生と直接お話しして、薬の説明を一緒に聞いて日々の生活に活かせました。夫も私が一緒に行ったことで、安心感や一人ではないという事をこの時は感じてくれていたのではと思っています。
今回はここまでにします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました😊
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?