見出し画像

おみくじを引く

元旦に神社にお参りに行ってきました。

いつもより、少し早起きをして向かったことで、予想していたより混雑はしていなかった。

コロナ前は、巫女さんのいるところでおみくじを引いて、甘酒を飲むという流れだった。今は、おみくじは箱にお金を入れて自分で取る。引く。

漢字で書くと
 御御籤  御神籤
「籤」は紙や竹に文句や記号を記し、吉凶を判断。古くは神意を伺うのに用いた。「引く」は自分のほうに引き寄せる意味だそう。
だから、「取る」ではなく、「引く」というのかな。
「籤」の漢字は見れば、「くじ」と読めるけど、書いてと言われたら書けない。

「おみくじを引く」を英語で言うと「draw a fortune」
「draw」ん?この言葉に引っかかった。
以前の仕事で眉を描くときにドローイング「drawing」と言っていた。
そうか。「眉を引く」っていうよね。
「draw」を調べてみると、「引く・引き寄せる」の意味と「線を引く。描く。」とあった。なるほど。なんだか納得。

スペイン語も調べてみた。「sacar una fortuna」「dibujar una fortuna」
これは英語と語順は一緒「sacar」が「引き出す・取り出す」の意味がある。
「dibujar」は「引く・描く」の意味。
英語・スペイン語での意味は「運を引き寄せる」「幸運を描く」って考えると、なんだか、「Sounds good!」「听好!」「suena bien!」

中国語も調べた。「抽签(chouqian)」「チョウチィエン」なんだか聞いたことがあるぞ。そうだ!「ちゅうせん」だ。日本語で「抽選」と書くのをよく目にするが「抽籤」もある。
そして、中国の「签」の字は「籤」の意味も含んでいる。「抽」の漢字は「引き出す」の意味。
中国語で机などの「引き出し」は「抽屉(chouti)」という。

なんだか言葉は面白い。

ちなみに引いたおみくじは「大吉」でした(*^-^*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?