見出し画像

「気」

30代半ばの代理。従業員数50人の営業所。


入社前はじめてお会いしたとき。
実際に営業所で見る姿
仕事しているとき、いつも見てもその方クリアで。
どんなときでも起伏の波があまりないというか、まっすぐな目で相手と自然に接することができるって、すごいなーと思ってて。

50人もいればひっきりなしに呼ばれ、
日々、人と接することが多い。
自分のペースじゃなくて、常に相手のペースがあり良くも悪くも人の気を受ける。気を受けてばかりだと乱れることもあるはずなのに、常にクリアな状態を保つことって、簡単じゃないと思ってて。
そんななか、どうやって自分を整えてるんだろう。と思って本人に聞いてみた。

そしたら、家族が寝てる朝5時〜6時の1時間、ひとりマット敷いてヨガをしてて。
それが長年の習慣で本人曰く、この自分時間が取れないと気持ちわるくなるんだとか。

そうやって日々、ふっと我に帰る自分の時間を作ってるんだなぁと感じた。


話は変わるけど、

最近ちょくちょくランチで利用するお店。ガラス張りのお店で外から中の雰囲気が伝わりやすいけれど、なかの様子が外から丸見えだったりする。

なんだけど、ここは外が全然気にならないしグリーンがたくさん置かれてて癒される。
照明の明るさ少し落としてて居心地いい空間
何よりスタッフひとりひとりの「気」がこの空間を創り上げてると感じるほどに、
「気」って目に見えないけれど「感じる」ってよくきくけれど

気が、良い部屋
 が、良い場所
 が、良い人
なんていうんだろ空気の巡りが違う。


いいなと思ったら応援しよう!