自作EAのパフォーマンス記録
基本設定(TradingView)
■初期資金
10万円
■発注サイズ
0.1Lot(1,000通貨)
■手数料
0.18円(注文毎)
■取引通貨ペア
USD/JPY(ドル円)
■時間足
1分足(M1)
2023年7月
7月3日(月)~7月8日(土)
※ロジックを修正してしまったので、参考程度に前回のを掲載します。
7月10日(月)~7月15日(土)
新たにRSIも追加しているので少し表形式も見直します。
エントリーロジックにRSI追加した事で、パフォーマンス向上されています。
トレード数は落ちていますが、その分、勝率も平均トレード金額も上がって最大ドローダウンも下がっているので、順調だと思います。
この週は、ドル円がものすごい勢いで下落していた週でした。いくつか指標発表もあり、急落もありました。下落トレンドでしたが、勝てているのは良かったです。
7月17日(月)~7月22日(土)
まさかの全EAで純利益マイナスでした。
これは、基本ロジックが機能しなかったのか、利確損切りが合わなかったのかを少し見てみたいと思いました。
先週と対比してみて、わかったことは、利確を固定化するのは勝てなそうです。
7月24日(月)~7月29日(土)
今週は、大体のEAがプラスで終えられました。
やはり、ATR1倍とRSIがパフォーマンスが良いようです。
3週間ではありますが、7月度の合計も残しておきたいと思います。
7月度合計パフォーマンス
青枠:3週間の合計値
赤枠:3週間の平均
純利益だと、RSI9期間が圧倒的でした。
ATR1倍もパフォーマンスとしては悪くないのですが、最大ドローダウンが1位になっています。
固定の利確は、軒並みマイナスの純利益でした。
2023年8月
7月31日(月)~8月5日(土)
今回は、RSIとストキャスティクスを使った第2弾のEAのパフォーマンスも追加しました。
シンプルロジックは唯一、固定5pip利確がプラスで終えています。
RSI追加ロジックは、全てプラスに終えていますが、純利益が66円=6.6pipなので1週間のトレードとしては、正直まだまだ改善の余地ありという感触です。
新ロジックは、絶好調です。約240pipも獲得できています。
昨日は、米雇用統計もありましたが、大きなボラ(約70pip)があっても大損はせずに、微損で切り抜けています。(発表時は、エントリーなし)
8月7日(月)~8月12日(土)
今週は、約3円の値幅がありました。指標は、CPIがありました。
それぞれのロジックをみてみます。
【シンプルロジック】
今週は固定pipで利確(特に大きい利確)が、プラスで終えていました。
勝率は、相変わらず55%付近です。
平均トレードをみていて、固定pip利確でも10円未満という事は、1pip未満での決済になっています。
純利益で見ても、1週間で累計最大335円ですので、33pipくらいです。
ちょっと少ないかなと。Lotを上げればその分、儲けは変わりますが。。。
【RSI追加ロジック】
純利益は低いままです。
トレード回数も他のロジックと比べても低い(一桁台)。
勝率は60%~70%と、及第点かなと思います。
また、最大ドローダウンが低いのもGoodポイントです。
【RSI&Stochasticsロジック】
今週も、高純利益でした(最高で2千円=200pip)。
トレード回数は、60回弱とエントリー回数は多めです。
勝率は、65~80%でプロフィットファクターも10台という事で、優秀です。
平均トレードも30円=3pipくらいでちょうどいいのですが、トレードの平均バー数が11~15で少々長めなのが、リスク有りと考えています。(長ければ長いほど急落に巻き込まれる可能性があがるという意味で)
8月14日(月)~8月19日(土)
RSI&STCの勝率がガタ落ちですが、これは平均足から、ロウソク足に変更した為です。
今週は、軒並みマイナスになっているなかで、固定10pipとRSI&STCの期間14が奮闘しました。ですがこれでも、1週間で3~4pipなので、収益性としてはかなり、伸びしろがあるといえます。
画像のスクショは、多くなってきたので、断念しました。
8月21日(月)~8月26日(土)
体調不良で、ずっと寝込んでいたのと、Tradingviewの無料アカウントだと、期間指定でのストラテジー結果を出せないので、今回はなしとします。
8月28日(月)~9月2日(土)
なんと、全ロジックでマイナスという結果でした。
勝率も50%以下。
8月度合計パフォーマンス
新ロジックは、8月から導入していますが、前半が平均足でのパフォーマンスで、後半がロウソク足なので、9月からパフォーマンスを出します。
2023年9月
9月4日(月)~9月9日(土)
すべてマイナスでした。
少しEAのポートフォリオを考えてみたいと思います。