![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22144023/rectangle_large_type_2_be1df058e89ef6b75af5081186779b8e.jpg?width=1200)
物が少ない生活
ちょっと出だしは暗い話しになってしまいますが、父が亡くなって、遺品整理をしたくらいから、断捨離を続けています。実家自体も引っ越すことにして、その時にも大きな断捨離、そして私は実家を出て、関東に引っ越してきたので、そのタイミングでもたくさんの物を手放しました。
関東に移ってきてからは、物が少ない状態で生活がスタート。以前は洋服を買うのが好きで、洋服、靴、バッグが溢れんばかりにあったのですが、インドのアシュラム生活で、足ることを知ったというのか、物が多い環境が居心地が悪くなり、最近では、洋服を買うなら、今もっているアイテムを処分するようにして、極力物が増えないようにしています。そして元々長く使える質のいいものが好きなので、捨てられる物がなくなり、買い物自体もあまりしなくなりました。
友達が遊びにくると、物の少なさに驚かれますが、それと同時に物が少ない生活って良いねって言って帰っていきます。
持ち物は少なくなりましたが、心は豊かになったように感じています。
掃除もしやすし、引っ越しもしやすいし、あちこち飛び回りたい願望がある私に取ってはいいことづくめです。
バリ島移住に向けて、もっともっと身軽になろうと思います。
🐣🐣🐣
私のプロフィールはこちらから↓ 合わせてお読みくださると嬉しいです🍀