見出し画像

自助共助プログラム『語り部ガイド』についてお届けしたいと思います!

いつもご覧いただきありがとうございます!

センター広報のおすずです🧸


現在、冬季の自助共助体験伝承プログラムの参加者を募集中です⛄️炊事場づくりや語り部ガイドで東日本大震災への理解を深める貴重な機会です!


今回は、プログラムの中の『語り部ガイド』についてお届けしたいと思います!


私が過去に参加した南三陸町の語り部ガイドでは、海森での語りや、さんさん商店街や旧防災対策庁舎、震災遺構高野会館などをまわり、東日本大震災当時のことから、現在の南三陸のことまで、多くのことを学びました。


東日本大震災で、南三陸町では多くの尊い命が失われました。メディアではそのことがたくさん取り上げられ、災禍の悲惨さが全国に知られることとなりました。

しかし、語り部の方々が伝えたいのは「つらい経験をしたこと」ではありません。


何がいけなかったのか、何をしなければいけなかったのか、語り部の方々の語りからはそのような過去から私たちが学ぶべき知識が多く詰め込まれています。

自分たちの経験を皆さんに活かしてほしい、今後絶対に来る災害で命を救うために考えてほしい、そんな強い想いがあるのです。


「悲しい話はちょっと嫌だな」と思う方もいるかもしれません。しかし、南三陸町で学ぶことは必ず皆さんの日常の意識を高めることに繋がります。

きたる「その日」に備えるための行動について、改めて考える機会として、ぜひ自助共助体験伝承プログラムに起こしいただきたいです!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

12月の日程

🌠震災伝承施設交流会議(宮城ブロック)

🌠海森ファミリー研修ボランティア

🌠海森第二炊事場壁材創り

🌠海森第二炊事場囲炉裏創り

🌠海の見える命の森ボランティアプログラム

🌠海の見える命の森安城学園サッカー部ボランティア

🌠年末年始御挨拶

🌠冬季自助共助プログラム

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


🌠🎶ボランティア募集🎶🌠


🟤 12月限定海の見える命の森第二炊事場壁・囲炉裏・扉大工サポートボランティア大募集

https://activo.jp/articles/73200


🟤2025冬季自助共助体験伝承プログラム参加者募集

https://activo.jp/s/a/93568


SNSのDM✉️からお気軽にお問い合わせやお申込み下さい!

沢山のお問合せ、ご応募お待ちしております。

🌠2024年度の学生広報部新メンバーを募集しています👩‍🎓

大学のサークル等とは異なり、被災者の方々と協働で事業を運営・広報活動ができる点が団体の特徴です!

質問はdm、リプライまでお気軽にどうぞ✉️


#三陸復興観光コンシェルジェセンター #大川伝承の会#日和幼稚園遺族有志の会#海の見える命の森#小泉ふるさと村#南三陸町#気仙沼市#石巻市#宮城県#ボランティア#NPO#長期ボランティア#学生ボランティア#東日本大震災#東日本大震災ボランティア#東北#震災伝承#防災啓発#防災#備災#教育#自然#地域コミュニティ#長期ボランティア #大学生 #高校生 #中学生#親子#家族

いいなと思ったら応援しよう!

三陸復興観光コンシェルジェセンター
よろしければ応援お願いします! いただいたチップは東日本大震災復興志縁としての活動費に使わせていただきます!