
Photo by
jp_fuukeiya
余裕を持って生きる
【試験15秒短いミス 受験生から指摘】https://t.co/b348F7hEAP
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) January 13, 2024
指摘した受験生は、1分1秒試験に命をかけているようだ。
まあ人生の分岐点なので、少なくとも全員緊張はしているだろう。
この指摘をした受験生は、おそらく第一希望の受験だと僕は解釈した。熱量が半端じゃないもん(違ったらごめんm(._.)m)。
第一希望だとしても、僕は余裕を持っていたい。
「ここに絶対受からなきゃ!!」という心構えだと、緊張して100パーセントの力を発揮できないと思っている。
「ま〜第三希望に行ければ万々歳だよな〜」
皮肉にもこのくらいのスタンスの方が、人生単位で見ても上手くいく気がする。
第一希望のみを指標にすると余裕が無くなるし、余裕が無くなると総崩れになる。
僕は、最悪じゃなければそれでOKとしてる。
最悪の定義は《全身不随》《失明》《ホームレス》だ。
それさえ回避できれば大丈夫。
余裕を持って生きよ〜。生きてるだけで万々歳よ〜。