《V系って知ってる?》Kagrra
今回紹介するのは、ひと言で言うと・・・
出てくる時代がYouTube全盛期の令和だったなら、夏目友人帳の主題歌などに使われていたこと間違いナシのバンドだ。
事実Kagrra最高傑作である《うたかた》のイントロは、バラエティ番組のBGMとして使われていた。
では説明に入りますよ。
読み方は《カグラ》です。
かぐらあじゃないよ。
ビジュアル系バンドには珍しく、《和》を基調としたスタイル。
代表曲(筆者主観)は《愁》
PVが良い。
衣装のセンスが良いなと思ったが、統一感があるからだと気付いた。これが他のバンドだと中々ない。色が違ったり、系統が若干ズレていたりする。kagrraもズレることは結構あると思っているが…。このPV限定で統一されている。
そして歌詞が良い。
Kagrraは英語歌詞を一切使わない。それもこだわりを感じる。(1曲だけGUILTY)
PVでところどころ映る、傘をさした楓弥が美しい。
ビジュアル系のお手本といっても過言では無い。
PVを含めて完全にkagrraの世界を確立している1曲です。
《渦》
メロディが民族音楽のようで独特なのだ。ビジュアル系だけではなく、ほかのバンドでも中々聴かない。島みやえい子の曲ぐらいか?
しかしこの曲はひぐらしではなく、夏目友人帳の主題歌になりそうだ。
独特ではあるが不気味さは感じず、むしろ力強さと勇気、好奇心をくれる。
ギターソロで独特の民謡メロディが最も強くなり、ギターと重なる。
このPVも美しく、水面に立っている楽器隊の2人がサビと共に前のめりになるのがカッコイイ。そしてなんといっても終盤の琴だろう。
最初から和の雰囲気はあったが、下手ギターの真が琴を導入したことによりより和の雰囲気に拍車が掛かった。
僕はこの曲が1番好きだ。
人気曲《皐月》
この曲に琴はないが、やはり侘び寂びを感じる。
ギターベース以外に目立ったのは、クラシックで使う弦楽器だ(名前分かりません。ごめんなさい💦)。
ギターソロの音色も美しいが、途中で入る《静》。一志の声が反響し、湖のように広大な場所にいることを連想させる。
暗くもないから夜ではない。
しかしこの儚さは昼でもなければ晴れでもない。しかし悲観を連想させるわけでもないので雨でもない。
早朝の湖だ。遠くには霧がかかっていて、天気は曇り。まだうっすら暗い。キジバトが鳴いている…そんな情景まで伝わってくる。
《雫》しずく、と読む。
悲愴と慈悲、激しさなど色々な感情が交差するサビで圧倒される。
構成が曲として完璧だと思う。しかし知名度がない!!
こんなにいい曲なのに!!!
こんな曲が売れない日本はおかしいよ。
そして真骨頂は《うたかた》
皆さんサビだけならワンチャン聴いたことあるかもしれない。…無かったらごめん🙇♀️
ビジュアル系バンドファンだけではなく、JPOP好きでも抵抗なく受け入れられるクセのない耳障りのいいサウンド。
誇張抜きに紅白に出る資格がある。いや、あった。
ただこの頃にはもうメイクをやめてしまっているため、ビジュアル系バンドではないが。XやLUNASEAの後期と同じだ。
この曲こそド派手に化粧をするべきだった。小林幸子みたいに。
しかしバンドは10年前に解散してしまったうえに、ボーカルの一志が自殺という最悪の決断をしてしまった。なぜ…?
しかし渦でも「人はどこへ向かうのだろう」「命の意味をどれほど求めても、救いの神は微笑みを浮かべるだけ」という歌詞もあったため、慢性的に将来の不安があったものと思われる。精神的な疾患かどうかは分からないが、少なくとも死を慢性的に考えるような精神状態は健全とは言えない。直前、その兆候がハッキリ出ている曲があった。
《月に叢雲 紫陽花に雨》
「悲しくて…もう…苦しくて、いたずらに頭を抱え眠る」
「いつから過去なの?いつからが未来?今ここにいるのは誰でしょう」
「あの紫陽花のように、私も消えたい」
一志よ安らかに
Kagrraよ永遠に
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?