
KOF15 新システム【アドバンスストライク】
新たな攻めのシステム「アドバンスストライク」を実装!

KOFというゲームは、ジャンプ後、密着した際の投げが基本です。
これができないと投げられます。
ジャンプした側、された側共に投げ入力をするのがKOFプレイヤーの常識となっております。
挨拶みたいなものですね。
そんな中、搭載されたのがこのシステム。
アーマーが付いた状態になりながら攻撃を放ちます。
アドバンスストライク発生中は打撃無効なんですが、投げも無効です。
投げと思わせてアドバンスストライクという戦術が非常に有効。
仕掛けやすい側はジャンプした側。
ジャンプしても打撃を放たず着地。直後にアドバンスストライク。
KOFプレイヤーは投げ入力が手癖になっているので、基本に忠実なプレイヤーほどこの戦術が刺さります。
そして相手の投げモーションをアドバンスストライクで受けた場合、エフェクトが変化します。

「キュイン!」
投げを仕掛けてアドバンスストライクの反撃を受けた相手のやられ方も変化します。
アドバンスストライクが打撃受けまたは通常ヒットの時は、吹っ飛ぶのですが、投げ受けの場合は膝から崩れ落ちます。
こうなると追撃できます。
対処法
飛ぶ
回避
ざっとこんなもんでしょうか。
アドバンスストライクの弱点は、後隙が大きいことです。
なのでジャンプで密着してきた相手が打撃または投げを放たずアドバンスストライクを使ってくると読んだ場合、反対側に回避しましょう。
背中に回り込めれば、手痛いコンボが入れられるでしょう。
というわけでアドバンスストライクは、ジャンプ密着後の読み合いを増やすシステムになりますね。
他にも対処法があればコメントで教えてください。