![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124355957/rectangle_large_type_2_7994e1a21084db57f0921512285288f9.png?width=1200)
Photo by
kawadepan
やる気が出ない時
一昨年の今頃は労働意欲があった。
鬱っぽくもあったが。
天保の大飢饉の動画見て病んでいた。
去年は完全に鬱で、精神科に通っていた。
今年は鬱こそないが、全く労働意欲が湧かない。
労働するとまた鬱がぶり返すと分かっているのだろう。
それはそうと、自分が苦痛になる作業を苦痛にならずにやっている人間を見ると「自分はこの作業が本当に好きなのだろうか」と思うようになる。
絵を描くこと、ゲームをすること、運転すること、デートすること、テレビを観ること…。なんだか最近は何の意欲も湧いてこない。惰性でスマホを見ているだけ。
暇なので小説を書こうとしているのだが、自分よりもっと楽しく、かつ求められている人が他にも大勢いるという事を頭に浮かべると、やる意味が無いと思ってしまう。
唯一noteは苦痛なく書けているが、強迫観念みたいなものだ。
無理しても結局続かず、自己嫌悪に陥るだけだ。だから手を出す時は慎重にならねば。