![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126675618/rectangle_large_type_2_df41554d35501eaaa11f4458e42818b4.png?width=1200)
得意だった逆上がり
明けましておめでとうございます。
今年もぽちぽちnote更新していこうと思ってますので、どうぞ宜しくお願い致します。
大変な幕開けとなった令和6年ですが、いかがお過ごしですか。
これ以上被害が大きくならない様に祈っています。
私は毎年、今年頑張りたい事を元旦からやるって決めています。頑張りたい事は正月だからって休まない。
実際休む事はあるけど、正月だからこそやる! みたいな。そんな気持ちです。
なので新作のヒロインの名前を考え、冒頭を書き出してみました。
12月末〆切りが間に合ってホッと一息のタイミングかも知れませんが、きっとプロは1日24時間1年365日ずっと頭の中で小説の事考えてるんです。
少しでも近付かねば。
そして見事にリバウンドを決めた体重をもう一度引き締めたいので軽い運動を。
これもね、〆切りのせいにしますが全然運動出来ていなかったので身体が重い重い。
リハビリがてら、まずはモンハンNOWを片手に散歩。
狩りしながら近所を小一時間歩く。
その時にね、ふと、公園の鉄棒が目に入りました。
「久しぶりに逆上がりでもやってみっか!」
何故そんな事を思い立ったのか分かりませんが思い立ってしまったので旦那にスマホを預けて鉄棒を握りました。
私はこう言う器械運動が得意なんです。
足は遅いし球技のセンス等もありませんが、鉄棒や登り棒、マット運動なんかは得意で、小学生の頃は良くみんなのお手本となっていたもんだ。ふふん。
どーれと超久々に握る鉄棒の感触に私は思った。
「……出来る気がしない?!」
何でだ、あんなに得意だったのに。
逆上がり出来ない子の気持ちがさっぱり分からなかったのに。
今なら分かる。
怖い!
ああああ私は逆上がりも出来ない大人になっちまったのかぁぁぁ!
一度は止めておこうと思って旦那に預けたスマホを受け取って歩き出したのだが「悔しい!!」と思ってもう一度旦那にスマホを預けた。
結果から言うと……出来なかった。
2回程チャレンジしたがまぁ身体が重い。
逆上がりってコツとか恐怖心との戦いとか色々あるけど一番は体重なんじゃないですかね。
と言うか体重に見合った筋力。最低限のね。
私にはそれがない様です。
……ショック!!!
結構運動頑張ってるつもりだったけど全然だったみたいです。
はぁ、また一からのつもりで頑張るしかない。
嘆いたって仕方ないもん……。
嘆いたって……。
あああ……。
かなえたい夢:逆上がり