見出し画像

面白い大阪の政治60:自民党大阪府連新代表は…

2024年10月の衆院選において大阪府の19小選挙区は全ての自民党候補が落選した。しかもこれは2021年の総選挙に続き2回連続である。
これにより自民党大阪府連は他の自民の地方組織とは比べ物にならない窮地に立たされている。
特に問題なのは次の府連代表の人選だ。


大阪府連にいる現職国会議員が3人しかいない

2021年の総選挙にて大阪は自民党候補が15人全員落選し、比例で3人当選したのみだった。それから参議院議員2人含めて自民党大阪府連は国会議員が一桁(5人)しかいない。
さらに2024年の総選挙では大阪の小選挙区は再び維新に全て取られ、比例復活も島田智明1人だけになってしまい、大阪府連所属の国会議員は3人に減ってしまった。

島田智明(大阪15区/比例復活/新人)

衆院選前は反維新派の河内長野市長だった島田智明。15区全体では維新候補に敗れたものの、市長時代の地元・河内長野市では維新候補に5000票の差で勝っていた。同小選挙区にあたる他の市町村では維新候補が勝っており全体で見れば落選した。しかし票差は少なく惜敗率が約80%だったため、自民党内の近畿ブロック比例復活最後の椅子に滑り込んだ。
とはいえ彼は茂木敏充主導の自民党大阪刷新プロジェクトで公募から選出された新人。唯一の衆議院議員とはいえ若輩者に大阪府連を任せられないという大阪府連内の党員の声がある。
いくら代表選出において「大阪府連所属の国会議員」で「衆議院議員優先(小選挙区>比例)」の慣例があるにしても1年生議員の彼が選出される可能性は0に等しいと言われている。

太田房江(参議院議員/大阪選挙区/2期目)

かつて大阪府知事時代に減債基金という負の積み立てたお金・5200億を横領して大阪府の負債を粉飾決算した金にガメツイ老害である参議院議員・太田房江。
元々府連内でも評判が悪く、「早く引退してくれ」と言う声も聞かれるなか、太々しく議員に居座る太田。そんな状況で沸いた「裏金問題」でも約200万円が発覚したので、次の参院選は出馬すらもない。このままサヨナラする可能性が高い太田を代表に据える事はないだろう。
あと参院選の後釜は柳本顕前衆議院議員だろうか?

松川るい(参議院議員/大阪選挙区/2期目)

太田房江と同じ裏金議員な参議院議員である松川るい。
彼女に関して裏金以上に外せないのは2023年夏の自民党女性局フランス研修でエッフェル塔の前でポーズを撮った写真を「SNSにアップ」した事だ。これが大炎上。今でもネット上では尾を引いているためもし彼女を府連代表にしたら「エッフェル塔問題」や「フランス研修の報告書の非公開」を蒸し返す事になる。

この中から次の自民党大阪府連代表が選出されると思われたのだが…

そんな中で新たに選ばれたのは…

新たに自民党大阪府連の代表に選出されたのは神戸市出身で全国比例の参議院議員・青山繁晴(72歳)である。
これには呆然とする人が多かっただろう。
大半の人は大阪府連以外の人が選出される事よりも「誰?」と思う人が多い。
なんせマスメディアが取り上げる事を拒絶するくらいの曲者だからだ。

府連に党員を多く入れた功労者?

最初にも言った通り青山自身は自民党大阪府連の所属ではなかった。(今回の府連会長就任に伴い大阪府連入り)しかし彼は自民党員獲得数が首位である実績がある。大阪自民党にも多くの党員を呼び込んでいる。
しかし実績があるにも関わらず、党内では腫れ物扱いされている。こういうのを重宝しない自民党ってバカばかりなのだろうか?

是々非々は維新にとってはやりづらい

青山繁晴は維新に対して変に反発をしない是々非々な姿勢をとっている「非維新」の立場に近い。
これまでの大阪自民は維新に対してギャアギャアと騒ぎ立てて反発する「反維新」思考が強かったので、維新は明確に敵認定できた。
前にも語ったが維新に対して一定の理解を示す「非維新」が関わるとやりづらくなる。

反発は必死?

しかしこれは府連内の反発が見られるのではないか?
「反維新包囲網」の一端を担う自民党大阪府連は共産党と仲良しこよしで自民党の中では異例の左寄りだ。
どちらかというとかなり右な青山を入れたら雰囲気がギスギスする。
青山に誘われて自民党に入った人の中には大阪府連に所属している者も多く、彼らが右よりなら、左寄りの党員との対立は避けられない。
それに慣例を無視したり、府連内の国会議員外からの選出にも「生粋の自民党員」・アホボン中山を中心に反発が起こる。
最悪青山代表と青山を伝って大阪府連の党員になった「青山派」と維新憎しの感情のまま動く大阪市議会議員を中心とした「反維新派」だけではなく、国政衆院選における小選挙区の支部長たちを中心とした「純粋な自民党員」としてこれまでの大阪自民の慣例ややり方を重視する「旧態依然派」の3つに分かれてしまいそうだ。
青山を府連代表にしたらもう大阪自民は纏まれないかもしれません。

次回は青山繁晴の「万博には否定的?」な姿勢についてやホラ吹きらしい側面、「石破辞めろ」と責めたり「無派閥の1人身」な面について書こうと思う。

いいなと思ったら応援しよう!