見出し画像

【2024年振り返り】経費の最適解①

2024年を振り返り

さて、今日は今年一年を振り返り
個人事業をするうえでとっても大事な
お金のはなし

3分で読めるようにまとました。


失敗しない経費の考え方

考えますよね、、、
個人ビジネスの経費問題

月々かかる経費、圧迫する経費

・zoom利用料
・公式LINE利用料
・canva
・Adobe
・vimeo
・システム利用料
などなど…

・スキルアップの自己投資
・月額コミュニティー料
・代行費
・外注費
などなど…

一覧に挙げると
結構な費用になりませんか?

何か節約できないか?
と考える人も少なくないのでは?


経費の最適解を事前に知っておく

一度、向き合って考える時間を設けて整理整頓してみてください。
そうですね、早い人だと30分もあれば、できます!

早速はじめましょう!
まずは、座学です!


成長している事業は経費の使い方が上手い

経費を抑えるために
全部ひとりでやってしまおう!
この考えは非常にナンセンスです。

若かりしわたしは、まさにこれでした。
今なら全力で止める(笑)

お陰で色々なことができるようになりましたが
独身で時間に余裕があったからこそ。

どれだけ頭を捻っても
自分の生産性をあげても
年間純利益1200万円が限界でした。


それでも強行突破しようとしていたのですが…
今だったら、その選択は絶対にしません。

非効率にもほどがある・・・


個人資産で一番大事なのは時間

1日24時間!
常日頃、クライアントさまやお客さま
講座生さんに伝えているのですが

時間の余白を持ちましょう!と。

仕事だけだったらいいんです。


結婚し、子に恵まれ、
守りたい大事な人が増えた方は
全部自分ひとりでは、おすすめしません。


話を戻します。

健全に成長している事業は
とにかく経費の使い方が上手いんです!

わたし自身もこの舵を切ったからこそ
今は時間に余裕をもった生活ができています。



ここからが本題です。


この計算式が重要

分かりやすく

売上ー経費=利益

とします。


いきますよ!
この経費と一括されて
ひとくくりにガサッとまとめられているもの…

それって

売上をあげるための費用なのか?
利益を作り出すための費用なのか?

この違いです!

大事なのでもう一度、おさらいです。

売上ー経費=利益

これを頭の片隅から前側にもってきてもらって

売上をあげるための費用なのか?
利益を作り出すための費用なのか?

似ているようで、2つは全く異なります。


売上をあげるための費用

長く経営をしていると、知っている方も多いと思うのですが、通常、売上のコントロールって実は、しづらいんです。
(方法はあるので、それはまた今度)

ただし経費は自分の意思だけで
今すぐ、コントロールできます。

シンプルにこれだけです。


「株式会社自分」「株式会社わが家」という考え方

まず、経費は大きく分けて4種類に分類できます。

①個人経費
税務上の経費処理ができないもの。
これは言わずもがなですね。

②形式的経費
領収書や請求書があるもの。
税務上の計上が可能です。

③実体的経費
明らかに事業のために使われている経費。

④直接的経費
これがないと事業が成り立たない経費。
通称、利益を作り出す経費です。

直接的経費で大事なポイントは
・投資効率が良いもの(レバレッジが効くもの)


さて!
頭がパニックになってきましたか?
大丈夫ですか?

パニックになった方は、落ち着いて
もう一度、読んでくださいね。


では、進めますね。


自分の時給単価を知っておく

さて!実践タイムです!

みなさんは自分の時給単価を知っていますか?

例えば
1日実働4時間、月稼働16日で
月に100万円の利益をあげているとしましょう。

時給単価は15,625円です。
(1,000,000-4×16)


こんな感じで、一度計算してみてください。

計算が難しい方は
各自治体の最低賃金で計算してください。
(大阪の場合:令和6年度:1,114円)

みなさんの時給単価、算出できましたか?



レバレッジと掛け合わせていく

利益を作り出すのは全て自分次第である真実

この2つは利益を作り出すことに直結するので
レバレッジが効きます。


①自分の生産性があがり時給単価があがるもの
a.生産性があがる条件をつくりだせるもの

b.自分の苦手を代わってくれる人


恐らく
a.は、既に取り組まれている方が多いと思います。

b.は、そこまで計算されてない方のほうが多いと思います。(自分の時給単価を知っている方が少なく、なんとなく自分でやりくりされている方が多い印象です)


今日は一旦ここまで!
次回、つづきをします!


おまけ

人生うまくいってる人のマイルール

あなたが今、持ってなくて
理想の生活を叶えている人たちがもっているもの

自分個人のオリジナルの価値を見つけていて
ご提供できるチカラ

そしてそれらをお金と時間に変換するチカラ

ここに集約されませんか?

周りも豊かに
更には自分も豊かに
もちろん家族も豊かに

そして大きな枠では社会貢献に繋がっていく


このループのメンバーの一員になれると
ママの悩みの8割は解消されていきます。



さいごに

知っているか、知らないか
やるか、やらないか

シンプルにこの2択で叶えられること沢山あります!


一番情報のキャッチアップが早い場所は
インスタストーリーズ👇🏻
https://www.instagram.com/kaori._marketing/


はじめましての方へ

開店しているのか、閉店しているのか、分からんような気まぐれ更新のアカウントを見つけてくださりありがとうございます🙂‍↕️


マーケティング1年生の担任

裏方仕掛人 かおり です🌱🥷


なかなか芽が出ない努力家を
マーケティングの力で売れっ子へ
歩くパワースポットとよばれています🌼


”ママおひとり起業家さまの
持続可能なサスティナブル経営を“を
コンセプトに立ち上げた
Essentialブランドの創設者です🌱


人生はピクニック、楽しむかどうかは自分次第✊🏻


最後まで、お読みくださり
ありがとうございます𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣


一番更新頻度がたかいインスタはこちら👇🏻
https://www.instagram.com/kaori._marketing

いいなと思ったら応援しよう!

かおり〻マーケティング1年生の担任🌱裏方仕掛け人🥷
よろしければ応援お願いします🌸 いただいたチップは子どもたちに関連する事業へ寄付させていただきます🌱