22.9.28 株下落トレンド 悪材料とイベント節目を再確認し底入れ待ち

株価 底入れサイン点灯もめど立たず

 各国の株価の下落が止まりません。
米株の急落(9/21パウエル発言)を起点に日本株も連れ安で底入れサイン(*1)が点灯するも下げ止まりません。

(*1)底入れサイン
・騰落レシオ(25日):80台
・25日移動平均線乖離率:5%超

 下落要因として米国の利上げ加速化があります。世界的な景気減速のリスクを高めて企業業績の悪化、特にGAFAMはドル高の利益減&海外支社向け課税対象などを受けて見通しが非常に悪いです。
 加えてEU地政学リスク(*2)も株安を牽引し、EU関連銘柄は続落しています。

(*2)EU地政学リスク
・英:大型減税につきインフレ加速懸念
・伊:ポピュリズム派が党首で親ロシア懸念

経済イベント

 利上げ鈍化と景気減速の推移が今後の株価の底値(買い時)を見極めるヒントになります。
 並行して今後の株&経済イベントも節目として併せてウォッチ、例えば明日(9/29)の配当権利落ち日は配当銘柄を買い増すチャンスになるかもしれません。
 各国の景気動向&インフレ抑制を経済指標で定点観測のうえ慎重に株価トレンドの反転を見定めていけたらと思います。

9-12月株&経済イベント

いいなと思ったら応援しよう!