![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96916689/rectangle_large_type_2_eab13e0b695916ad2f78edaaaca33aef.png?width=1200)
23.1.31IMF経済見通し&鉱工業生産 23年底入れ兆しあり
23年IMF成長率上向き好転の兆し
中国がゼロコロナを撤廃し景気優先へシフトした事を受けて23年世界経済の成長率が上方修正されました。
一方で来年の24年は日米中の成長率の鈍化が見込まれ、株価の織り込み(下落)が危惧されます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96916739/picture_pc_24fe209065b4625eb4303e4d4317f7eb.png?width=1200)
():前回(22.10)との差異%
https://www.imf.org/ja/Publications/WEO/Issues/2023/01/31/world-economic-outlook-update-january-2023
日本 鉱工業生産指数 景気減速を警戒
12月鉱工業生産指数は95.4(前月比▲0.1%)と2か月ぶりの低下となりました。
低下の要因は国内・海外需要の減少等を受けて、多くの業種が低下した事に依ります。
📝トピック2点
⤴️輸送機械工業(主に航空機用)、自動車工業
⤵️ボイラ部品、鉄鋼・非鉄金属工業(電気金)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96922175/picture_pc_de5a6401f73d5c4e7aaa34acf31c74b0.png?width=1200)
https://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/archive/kako/20230131_1.html
外需の本格的な回復はまだ先のようです。
今週はイベントデー(2/1FOMC、2/2アップル決算、2/3米雇用統計)です。
直近の好調な日本株は25日騰落レシオ120超えで過熱感あり、節分天井が警戒されます。