見出し画像

24.11.29海外勢 売越へ反転 円安に伴う利益目減り前に利益確定 堅調な日本(鉱工業生産)

海外投資家 日経平均株価 売越

 先週は海外投資家は円安を受けてドル建て利益の目減りを回避するため利益確定しているようです。今週は日米の金利政策が金利差を縮小(日利上げ&米利下げ)する思惑から円高が進行しています。特に米国の利下げ観測は円高に寄与するため、12/6米雇用統計が節目になります。

🧺先週の投資主体別動向の考察

今期(25.3)業績 アナリスト予想 円安継続

 アナリストは今期業績(25.3)について継続する円安効果の期待を見据えて企業予想を見直しています。例えばトヨタ&ホンダの回復期待、三菱商事、住友化学の低迷が挙げられます。

⭕️自動車関連(円安効果の恩恵)
商社(資源・鉄鋼の値崩れ 中国過剰生産)
  化学(石化市況の低迷)
    海運(中東和平 運賃高止まりからの下落)
  電力(原子力発電の稼働不安)

商社 三菱商事 下落トレンド
トヨタ自動車 下げ止まり持ち直し待ち

堅調な日本 鉱工業生産100超え

 2024年10月の鉱工業生産は、104.3、前月比3.0%の上昇しました。外需、特に車関連が経済を牽引しました。一方で堅調な景気は12月の日銀の利上げを後押しします。

https://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/archive/kako/20241129_1.html

🧺先月の鉱工業生産指数

いいなと思ったら応援しよう!