見出し画像

24.11.27米インフレ公表待ち 好景気&利下げの狭間で米株上昇

米株 上昇トレンドへ転換

 S&P500が6,000台に再浮上しています。エヌビディアの期待外れの下落後、米トランプ関税を警戒しながらも持ち直しています。

S&P500 持ち直し上昇中 過熱感警戒

 過熱感のある米株につき今週&来週の経済指標が注目されます。

11/27 米PCE ⬅️深夜の報告待ち
11/29 日鉱工業生産指数
12/2 中PMI caixin & 米ISM
12/6 米雇用統計

原油安 中東和平 期待の裏返し

 ヒズボラ&イスラエル間の和平交渉が期待されています。今後の供給の安定性の思惑から原油価格が下落しています。インフレ抑制にもつながり堅調な景況を支え、株価にも好感です。

原油価格
中東の和平交渉を好感して下落へ転換

持ち合い株売却 自社株&株主還元&先行投資

 東証要請を受けて持ち合い株の売却を節目に株価が変動しています。例えば京成電鉄はオリエンタル株を一部売却、先行投資の元手にします。一方でオリエンタルランドは売却分を自社株買いで補完しました。ともに株価を上げています。ヒューリック、サンリオ、日進車体も持ち合い株の思惑が絡み、株価を乱高下させています。

オリエンタルランド 自社株買いで上昇へ反転
京成電鉄 持ち合い株の売却で先行投資期待
ヒューリック 大手損保が売却
サンリオ 社長&メガバンクが売却
日産車体 親子上場廃止の要請(エフィッシモ)

株主欄で持ち合い株の比率が高い銘柄は一時的な下落後の上昇トレンドの期待が高まります。特に大手損保は持ち合い株の全売却を予定しています。売却に伴い下落した株価は好業績であれば買い時です。

いいなと思ったら応援しよう!