
24.10.9中国経済 景気刺激策の思惑錯綜 株価トレンド定まらず
10/4決算 安川電機 下方修正 中国回復鈍い
上半期の中国は設備投資に鈍く景況感は芳しくない状況です。中国関連株の代表銘柄、安川電機は下方修正しました。なお直近9月下旬の景気刺激策は反映されていません。次回決算に注目です。

中国パンダ 期待先行から失望売り止まらず
中国株ETF(愛称パンダ)は10/7&10/8国慶節明けと大きく続落、本日10/9も下落トレンドを継続しています。

各国の恐怖指数 高まるリスク警戒
日経平均株価の下落リスクが警戒されます。各国の恐怖指数のうち日本が圧倒的に高いです。10/27衆院選が控えています。選挙は株高のアノマリーに反して、乱高下に警戒です。
