![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104021776/rectangle_large_type_2_1fc7865a4bd2b3aa576ce1b59e57c27c.png?width=1200)
23.4.26米地銀リスク再燃で株価急落 日本株の連れ安に注意
米地銀リスク再燃につき株価急落
米地銀の預金流出は預金額5%に収まる見込みにつき問題ないものの、次なるリスクである利上げに伴う利ざやの減少、つまり収益性(利益率)の減少が貸し渋りを加速させ景気減速の懸念☞株価にも負の影響を与えます。
24年米大統領選の行方
バイデン氏が出馬表明、トランプ氏の動向が注目されます。現在のねじれ国会も大統領選を見据えて対立が表面化し、外交の成果を意識した米中対立の激化が危惧されます。
米中対立に伴う経済の分断化(デカップリング)を見越してか、先週末から上海総合指数が続落しています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104031043/picture_pc_da28b869c0611d43bc1839942e41d16f.png?width=1200)
日本株の過熱感に引き続き警戒
本日(4/26)の下落を経ても日本株は過熱感を保っています。25日騰落レシオ120超えが継続しており、続落に警戒です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104023069/picture_pc_fa62d2aa5df211fc531dbed2a1a343fa.png?width=1200)
ようやく日本株は4月分のIPO祭りが終わり需給の回復とともに5月決算を迎えます。企業業績が株価にダイレクトに影響する事が見込まれます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104024041/picture_pc_9f3e30c36ae83a43825182f7357c353f.png?width=1200)