![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104885489/rectangle_large_type_2_dda4dbf564d301ea90fde982f7007ee2.png?width=1200)
23.5.6米国株 楽観漂い乱高下に警戒
米国株が大幅反発も見通し不透明
5/6(土)米国株が軒並み反発しました。
以下の3つのポジティブな事例を受けた反応のようです。
① 地銀株の反発
②米非農業部門雇用統計が好調
③アップル決算が市場予想超え&自社株買い
上記の3事例は短期的な傾向とも考えられ、中長期的には次の懸念があります。
①商業不動産リスク&貸し渋りで地銀に逆風
②景気堅調につきインフレ抑制優先を継続
③iphone一人勝ちでスマホ需要は低迷
GW明けの5/8(月)日本株の織り込み具合で米国株の影響度を見定めつつ決算シーズンで判明する来期(24.3)の企業業績もウォッチしていきます。