見出し画像

「監」 は臣(眼の形・縦にしたもの・見張るもの・家来)プラス人(ちょっと傾いている)プラス皿( 皿の上に水が 張られている)から出来ています。意味は皿に満たされた水鏡を 上から見下ろして見つめる 。「監」を基本として他の部品と組み合わせて出来る語彙を考えます。次は「襄」です・ 衣(うわぎ)口が二つ(わいわい話す)土(土仕事)から出来ています・意味は「上着を脱いで わいわい騒ぎながら 畑仕事をする。能率が上がる。のぼる」です。  

#国語の授業   #入試   #高校生  

「監」 は臣(眼の形・縦にしたもの・見張るもの・家来)プラス人(ちょっと傾いている)プラス皿( 皿の上に水が 張られている)から出来ています。意味は皿に満たされた水鏡を 上から見下ろして見つめる 。「監」を基本として他の部品と組み合わせて出来る語彙を考えます。次は「襄」です・ 衣(うわぎ)口が二つ(わいわい話す)土(土仕事)から出来ています・意味は「上着を脱いで わいわい騒ぎながら 畑仕事をする。能率が上がる。のぼる」です。  それぞれ①から⑥の漢字を妄想してみましょう。「監・襄」を基本として他の部品と組み合わせて出来る語彙を考えます。できるかな。
漢文語彙 その16

①図かん

→金属製の鏡・鏡 を見て自分の姿を 反省する。手本とする。図かん

②動物のオリ

→木のおりに入れて 見張る 。木のおりは格子で出来ている。欄かん・欄干(手すり)

③戦かん

→防御のための 木の檻を備えた 大きな船。戦かん

④氾らん

→皿の水が あふれ出す。度が過ぎる。氾らん

⑤閲らん

→上から下を じっくりと眺める。閲らん

⑥らん(植物)

→音を使用。 ラン という草、日本のアイ。あい染め


襄 →衣(うわぎ)口が二つ(わいわい話す)土(土仕事)→上着を脱いで わいわい騒ぎながら 畑仕事をする。→能率が上がる。のぼる。①から⑥の漢字を妄想してみましょう。


①じょう造業

→酒が ブツブツ泡を出し 発酵する。→じょう造

②ユズり合い

→互いに思いっきり自分の主張を ブツブツ言い合う 。相手の立場がわかり、 ユズる気持ち が出てくる。

③豊じょう

→稲が 豊かに 実る。五穀豊じょう

④うぐいすジョウ

→立派に一人前に 実って完成 した娘・おじょうさん→娘(良い女性)

⑤土じょう

→穀物を 作り育てる 土。土じょう

⑥尊皇じょう夷

→相手の意見を口で 排斥する だけでなく、手まで使って押しのける 。尊皇じょう夷

図鑑・動物の檻・戦艦・氾濫・閲覧・植物の藍

醸造業・譲り合い・豊穣・ウグイス嬢・土壌・尊皇攘夷



いいなと思ったら応援しよう!