遂に2週目のアセンダンシーを獲得した話





ようやくここまで来ました…大変だった…!!
まぁ正直、悪魔形態を主軸として使うのならアセンダンシーポイントこんなに要らないんですけど、HP25%リザーブがデーモンフレイムのライフ減少に影響あるかどうか試したかったので取って来ました!

私が取ってない時点でお察しだと思いますがHPリザーブは25%"常に削れた状態になるだけ"なので最大ライフ自体を減らす事は出来なかったです。
つまり道中の最大ライフ3%の数だけ損します…
変質した肉体の道中で取れる最大ライフ3%も結構イヤなんですけど現状、私の装備では耐性面きついので通るしかなかった感じですね。

インファーナルフレイムについても改めてマナ自動回復が地獄の炎の減少速度に関係するのかを試してきました。

結果は2秒固定でした。減速レートは厳密に測っていませんが40%の差では変化を感じませんでした。

インファーナルフレイムの画像

最大マナがこのようになります。
そして、スペルを打てば打つほど炎が溜まります。

コスト分溜まっていく

私の使ってるビルドの場合エナジーシールドが高い為、インファーナルフレイムを超過すれば即死級のダメージを貰う事になりました。
ライフは1になって悪魔解除されるという重い誓約とヘックスブラストを連射できなくなるので辞めました。
今のとこ、悪魔ビルドにおいて私は使い道が見つけられなかったです。

更に困った事に悲報なんですけど悪魔形態ではセケマの試練をクリアする事が出来ません。

バグで進行不可能になっています…

道中の時計ギミックでもエラー落ちします

負けそうになったら毎回ゲーム落としてくる最強のザロクに何度も挑みましたが無理でした。
なので代わりに混沌の試練で取ってきました。

ボス報酬多かった

このトライアルマスターというボスを倒す事でアセンダンシーポイントを獲得できます。
挑戦する為にはアルティメイタムの刻印のラウンド10と卑劣な運命、勝利の運命、致死の運命という3つのアイテムが必要です。
私はカレンシー交換で集めてボスに挑戦しましたが、一応アルティメイタムのラウンド10をクリアする度に3種類の内どれか1つをランダムでドロップします。

セケマの試練より混沌の試練の方が私はラクに感じました。
セケマの試練のボスには即死ギミックがあるので…

混沌の試練では雷が落ちてくるやつと死体がオーブを放ち追いかけてくるやつ、バフデバフが3倍のやつなどを選びました。
どちらも常に動き続けていれば当たりませんし、混沌凍結で倒した場合は氷が砕けるので死体が出来ません。

話が逸れてしまいましたが、そうしてアセンダンシーの振り分けは犬に落ち着きました。
ヒット時に20%ダメージを肩代わりしてくれる効果や発火の付与、壁役など意外と役に立ちます。
まぁ悪魔だとプレイヤーの方が先行していて犬が来る頃にはもう戦闘終わってたりするので保険程度ですがね。

笑を浮かべた焼身の方が自傷は痛くないんですけどヘックスブラストの場合クリティカルが期待できないのでボーンストームの為だけに取ることになるんですよね。
相変わらず巨体相手には強いボーンストームなんですけどアセンダンシーは汎用性を選びました。

そして気づけば年越しでした。
あけましておめでとうございます。
去年は話題になってたPOE2に手を出して見事にハマった年になりました
飽き性なので今年も色んなゲームやると思うんですけど、今年もどうぞよろしくお願いします

それでは

また

おしまい。

いいなと思ったら応援しよう!