見出し画像

2024⇨2025

新年あけましておめでとうございます🐍
登録した当初は、たくさん投稿しよう!と意気込んでいたものの、気づけば1年、全然投稿せず経過していました…
2024年は私にとって人生最大に変化の大きい1年、初めての経験も多い1年でした。備忘録として残していきたいと思います。

プライベート・・・詰め込んだ1年

結婚

2024年1月に入籍して約1年が経ちました。友人に会うたびに「新婚さんだね!」「新婚生活はどう?」と聞かれました。結婚すると皆幸せとは限らないと思いますが、私の場合は”充実”の一言に尽きます。
結婚前から一緒に住んでいたので、特別結婚して新たに、ということはなかったですが、夫婦2人だけでなくお互いの両親・兄弟・祖父母との付き合いを伴う大きなイベントであり、義両親にも日々助けてもらっていることへ感謝でいっぱいです。
1年経ち、お互いの感覚や生活リズムの違いに悩むことも少しはありましたが、違う環境で育ってきた相手の生活の刺激をもらうことも多く、「この考え方面白いな」「私もこうしてみよう」と楽しく思えるようになりました。
お互い1人の時間や遊びに行く時間を大切にし干渉しすぎないことで、穏やかに新婚生活を送れています。

結婚式

挙げたことに後悔はありません!準備も費用も、想像以上に大変ではありましたが…
なかなかリスキーかもしれませんが、私たちは入籍前に式場を探し始め、契約まで行いました。打ち合わせも入籍前に開始、というような感じです。
とにかく決めることがたくさん…どちらかというと私も夫も優柔不断なタイプなので、招待状、会場装花、ヘアメイク、写真…悩みに悩んだのも良い思い出です。
「ここはお金をかけてもいいんじゃない?」「ここは少し節約しょうか」などと話し合いを重ねてバランスをつけていくのも大事かもしれません。メリハリをつけないとどんどん膨れ上がっていきます💦

当日はとにかくハードな1日、午後の式だったのでそれほど早起きはせずでしたが、ヘアメイクに着替え、披露宴は特に、美味しい料理たちを満足するまで食べられなかったのは少し心残えりなところ。
でもそれ以上に幸せを感じる1日でした!少し落ち着いてから友人に結婚式の感想を聞くのもおもしろいです。

新婚旅行

6月には1週間オーストラリアに旅行に行きました。
シドニー⇨エアーズロック⇨ケアンズ
お互いに初めての海外旅行だったので、時差が少なく治安の良いところへ。
天気に恵まれ、旅先はほぼ晴天でした。
都市間移動が全て飛行機移動なのも、大きな国ならではの特徴で、新鮮!気温も全く違うので、同じ国とは思えなかったです。
量も脂も多めの食事に少し胃もたれしたり、旅行疲れからか、帰国2日前に発熱(現地で「パナドール」という解熱鎮痛剤を買いました)し、帰りの飛行機ではぐったり。今となっては良い思い出です!

何よりもエアーズロックは最高でした!サンセットで色味が変わり、岩の荘厳さは写真では伝わらないものがありました。

エアーズロック

やはりこれが世界遺産か!と感動!

今年は中国旅行の予定もあり、ワクワクが増しています!

仕事・・・少しずつ見えてきたもの

転職して1年

保育園看護師へ転職してから2年目を迎え、私の役割の全体像が見えてくるようになりました。
2年目にして感じたことをまとめると
「保護者の生活スタイルが子どもの発達・健康に大きく影響する」というlこと。
そのために保護者との綿密なコミュニケーションで保護者の働き方や祖父母・親戚の育児支援の有無等、保育士も看護師も保護者との信頼関係の上に成り立つものだと実感していて、それは保健師とも非常に似ていると感じます。

「食」のよろこび

また2024年は感染症の流行も例年と異なりました。
夏は手足口病、冬はマイコプラズマ肺炎の異例の流行。実は私も手足口病をもらい、1週間ほど、手足、口内の激痛と闘いました。大人だからうつらないだろうという甘い考えは良くないです。
特に辛かったのは無数の口内炎。鎮痛剤はほぼ効かず、1口食べるたびに激痛、唇の裏などにもできていたので喋るのに口を動かすだけでも涙が出そうになり、食事の楽しみがなくなりました。一番効果があったのは市販の口内炎軟膏(口内炎に直接塗布するもの)でした。
美味しいものを美味しく食べられることの幸せを日々噛み締めています。

今年の抱負

2025年 挑戦の1年に

学生時代は保守的で、他者に合わせるとが多かったのですが、上京してから新たな人との出会いや挑戦したいとういう気持ちも増し、活動的になっている気がします。
着たことのない系統の服を着てみたり、行ったことのない場所に行ってみたり、自分の性格に合わないことをやってみるのも新しい視野をもつきっかけになるのかなと思っています。

2025年の目標⇩

  • 思いの言語化  ・・・ 月1note投稿

  • 日々の振り返り ・・・ 日記つける!

  • 自己研鑽    ・・・ 読書年間50冊/セミナー・学会等参加

  • 英語力強化   ・・・ 目標TOEIC700点

  • 資格取得    ・・・ 仕事関連?センスもつけたいのでインテリア系?オススメ資格教えてほしいです。

  • 主婦力向上   ・・・ 月1は新しい献立開拓!/魚を捌けるようになりたい/出汁をとる!

20代も残り2年弱…自分も身近な人も大切にしながら、やりたいことをやり切る!そんな1年にしたいと思います。そのためには、体調を崩さない程度に自分にストイックに、挑戦して学ぶ年にしていきたいです。

いいなと思ったら応援しよう!