見出し画像

頭で考えることと心で感じること

なんで思うように行動できないということが起きる?

これは私がインスタ発信しているときの気持ちです(^^;
Instagramはなぜだか、キラキラしていないといけない気持ち

夢を叶えた場所?みたいな。

本当の私ってなんなんだろう?

本当の私は、博多弁バリバリでそんなにキラキラしている訳ではない

どこかで、ボケてみようとか、おやじギャグが頭に浮かんだりする(問題ではないけど 笑)
おおざっぱな所やら、いろいろです💦

ただ、49年間の人生は、生きづらく過ごしてきたかもなーって思います

純粋に生きづらさを感じる人が少なくなるといいなあと思うから発信しています

四柱推命は、アイテムとして使っていますが、心に荷物を沢山背負っている方に、少し荷物をおろしてみよう!

とか言える機会があればいいな~として存在してます。実際はそんなに簡単ではないこともわかった上で。これは理想ですね。

そしてブログはね、結構、本心です(笑)
今も四柱推命と関係ない事を書いてるけど、「自由」って気持ちになります

ちゃんと書かなくちゃの時は、時間がかかります

でも、日ごろ思っていることは、ダラダラダラと書いていけるので楽ちんです♡ 

頭で考えていること(脳)心の声

私たちは毎日、頭で考え、心で感じながら生きています。
でも、頭で考えることと心で感じることが一致しないと、物事がスムーズに進まないということを、インスタで見たりYouTubeでみたり・・知りました

たとえば、頭では「こうするべきだ」と理解しているのに、心が納得していないために行動が伴わなかったり、逆に心では「やりたい」と思っているのに、頭が「リスクがある」とストップをかけてしまったりする状況です

コンフォートゾーン(快適な場所)から抜け出す時と同じ話ですね

脳科学から見る「不一致」の影響


脳科学の研究によると、脳で考えること(顕在意識)と心の奥深くで感じていること(潜在意識)が一致していないと、行動や結果に矛盾が生じることがあると言われています。

顕在意識は私たちが自覚している思考で、目の前の問題を解決したり計画を立てたりするために使われます。一方で、潜在意識は普段は意識に上がってこない感情や価値観、信念のある場所。

たとえば、私が「もっと自信を持って発言したい」と頭で考えていても、
潜在意識が「自分にはその価値がない」と感じている場合

なかなか行動に移せなかったり、うまくいかないことがあります。
これが、頭と心の「不一致」によるものということ。

不一致をなくすための方法

では、どうすればこの「不一致」を解消できるのでしょうか?

方法として、「自分の心にある感情を書き記す」というシンプルな手法があります。これはジャーナリングと呼ばれる手法の一つ、自分の本当の感情や考えをノートに書き出すことによって、潜在意識に触れることができます。言葉にする(言語化)書くって大事ってよく聞くけど、そうなんですよね。

ノートに書き出すメリットは・・


  1. 感情を客観的に捉えられる
    書き出すことで、自分が何を感じ、何を思っているのかを客観視できます。これにより、自分の本当の気持ちに気づきやすくなります。

  2. 頭と心の整理ができる
    書き出す行為は、頭の中で渦巻く考えや感情を整理する効果があります。整理された状態では、自分の心が求めていることに耳を傾けやすくなります。

  3. 潜在意識にアクセスできる
    書くことで、普段は表面に出てこない潜在意識の声が引き出されることがあります。「本当はこれがしたかった」「これが怖かった」という気づきが得られることも。

ノートをかくときは・・

  1. 静かな時間を確保する
    5分でも10分でもいいので、自分だけの時間を取ります

  2. スマホや外部の雑音を避けられる場所がおすすめ

  3. 正直に書く
    誰にも見せる必要はないので、思いつくままに正直に書いてみる。「本当はどうしたいのか」「何を感じているのか」など、頭の中にある言葉をそのままノートに吐き出します。

  4. 問いかける
    「なぜその感情を持ったのか?」「どうすれば解消できるか?」と自分に問いかけながら書き進めます。このプロセスが、頭と心の一致を促します。

  5. 書き終わった後は読み返す
    書いたものを読み返し、自分の中のテーマや繰り返し出てくる言葉を見つけます。これが潜在意識からのメッセージかもしれません。


頭と心が一致したときの効果

頭と心が一致すると、自分の行動に迷いが減り、結果としてスムーズに物事が進むようになります。また、自分に対する信頼感や満足感が高まり、心地よい状態で日々を過ごせるようになります。


たとえば、潜在意識が「自分には価値がある」と感じていれば、顕在意識で設定した目標にも自信を持って取り組めるようになるのです。


頭で考えることと心で感じることの不一致は、多くの人が抱える悩みの一つです。しかし、ノートに感情を書き記すことで、自分の心に耳を傾け、頭と心の調和を図ることができます。難しいことではなく、ただ「書く」だけで始められるので、ぜひ一度試してみてください。

私もいまは実践中だし、来年の2月以降は(2月から暦では来年!)
少しレベルアップした私になるため、考えて行動をしたいです

うーん・・noteを「のーと代わり」にするヨ・・なんて(笑)
上手くいかないと思うことでも、こうやって書くことで、気持ちを伝える場所があることに、よかったな~って思ってます。

しかし、今日も寒かったですね❄
みなさん風邪なと引かないように、お気をつけてお過ごしください♪🍀

いいなと思ったら応援しよう!