![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161545535/rectangle_large_type_2_0a152254980a7096c2e46e0b93e7f42d.jpg?width=1200)
Photo by
nujapan
ルミックスG3
ルミックスG3には、輪郭を強調するモードと、コントラストが強い時に暗部を持ち上げるモードがあります。特に輪郭を強調するモードは当時最先端だったと思います。中でも拡張という選択項目は自然な輪郭を保ちながらイキイキと鮮やかに仕上げるモードのようで、今のiPhoneなどにも多大な影響を与えたのではないかと思われます。動画の機能よりも静止画の機能が豊富なG3の方が写真は綺麗に撮影できます。
Gシリーズで一番コンパクトでEVも見やすいのでおすすめできるルミックスです。
これにオリンパスのレンズなんて最高ではないかと思っています。
追記
Lightloomを使い自動補正したら、
iPhoneみたいなキレイな写真になります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161548659/picture_pc_2c42a92b87190362154e70d4f7d0ea58.png?width=1200)
追記2
明け方の薄暗い時でもプログラムでなんとか手持ち撮影できます。手ブレするときもあります。
とても気に入りスナップ用カメラにしました。
薄いカメラなのでいつも持いています。
シャッター音が好きです。
オートフォーカスも正確です。
プリAFにしてるのでスイッチオンで合ってます。
シャッターの反応速度もGH2より速いのです。
こんなにいいとは思いませんでしたし、
なぜ不人気なのかもわかりません。
10年前はヘンテコな形のカメラだなと思っていましたが、いまはコレの形がいいと思います。
デジタルチェキみたいなカメラです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161657808/picture_pc_3a0fe39791ddddc41d17251c28ad2cdc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161657809/picture_pc_e375a192773dd666d8aa5488a00c4da3.jpg?width=1200)