見出し画像

フィルムカメラ保存会(個人)

古いフィルムカメラを集めています。
動くのもあるし動かないのもあります。
だいたい軽く拭いて動きを確認して保管しています。

保存会ですから。

さて、ちょっと微妙な動きのカメラに出会った時どうしますか?

答えは整備に出すです。

保存会ですから。

ある日ふと閃きました。

もしやもしや、これは、現状維持で保存がいいのではと。

古いロレックスのスポーツモデルやデイトナの修理品にはあまり価値がありません。
それは部品が新品になるからです。

世の中には部品も古い方がいい場合があるのです。

ロストテクノロジーを保存するのであれば、壊れていても価値があるのです。

ジャンクカメラを集めて、そのまま、後世に残す方が賢いような気がしています。

私自身は2、3台のカメラしか実際に使わないからです。

私のような素人は軍幹部や底蓋を開けてはいけない部類のモノなのでは?と自問自答しています。

おそらくそれが正しい答えなのです。

しかし気になるので良心の呵責に苛まれながら分解しています。

いいなと思ったら応援しよう!