【個人契約の家庭教師サイト】10個を徹底調査比較してみた (2023年7月時点)
家庭教師の個人契約とは?
家庭教師にはさまざまな契約方法があり、その中でも費用面でお得なのが個人契約(直接契約)です。
家庭教師の個人契約(直接契約)とは、家庭教師派遣会社から家庭教師が派遣される一般的なシステムとは違い、個人の家庭教師をお願いする方法です。
個人契約の家庭教師を探すには、以下のような方法があります。
・知り合いに紹介してもらう
・マッチングサイト/掲示板を利用する
・TwitterやYouTubeなどの宣伝から見つける
・大学生協等の斡旋サービスを利用する
個人契約のメリットは?
家庭教師の個人契約(直接契約)は、ご家庭と教師の2者間の契約になるので、さまざまな面での融通の良さを享受できます。
■ メリット1 お金が抑えられる
家庭教師センターと契約するよりも、個人契約の方が料金を抑えられる傾向にあります。
家庭教師派遣会社は、質の高い家庭教師を派遣するために事前研修や採用試験を課しています。さらに、サポートや家庭教師の指導管理、営業活動等のために事務所を用意し、人件費や事務所の運営費を要するため、どうしても料金が高くなってしまいます。
■ メリット2 教師選択の幅が拡がる
家庭教師派遣会社への登録は手間を要するため、大学生などの家庭教師は一般的に個人契約を好む傾向にあります。そのため、個人契約サイトのほうが圧倒的に多くの教師が登録されており、その分多くの選択肢から教師を選ぶことが可能になるのも、個人契約のメリットです。
■ メリット3 契約内容の自由度が高い
家庭教師派遣会社と違って、家庭教師契約の内容に融通を効かせやすい特徴があります。例えば、契約期間を自由に設定できたり、成果報酬制を取り入れたり、指導休止期間を設けたりなど、家庭と教師双方の都合の良いスケジュールが組みやすくなります。
■ メリット4 教師と長期的な関係を築きやすい
個人契約である分、会社のしがらみがなくなり、教師と個人的な関係を築きやすくなります。特に、家庭教師派遣会社においては、個人契約に移行されることを回避する必要があるため、教師と生徒間で直接連絡を取らせないケースもあります。
家族ぐるみで教師と親密になれば、授業のみに留まらなず、人生の先輩として、大学選びやキャリア、人間関係のアドバイスなども受けることができるかもしれません。
個人契約のデメリットは?
個人契約においては、派遣会社等から教師の質が担保されていない分、ご家庭がさまざまなリスクを負わざるを得ません。そのため、事前にきっちりと書面での契約を取り交わすか、事前の面談でしっかりと教師を見極める必要があります。
■ デメリット1 講師が来なくなる可能性
個人契約においては、家庭教師派遣会社と比べて責任感なく軽い気持ちで契約してしまい、講師が突然来なくなってしまうリスクがあります。
アルバイトや授業、遊びなどの理由で遅刻してくる、当日いきなり来られない旨の連絡が来るなど、基本的なマナーを守れるかどうか、慎重に事前に評価する必要があります。
■ デメリット2 トラブル解決は自分で行わなければならない
「突然のキャンセルが多い」「思うように成績が伸びない」「きちんと授業をしてくれない」などのトラブルが発生する可能性があり、その際に解決を仲介してくれるサポートがありません。
そのため、個人契約の雛形などの使って、想定しうるトラブルの可能性をカバーした契約を書面で締結しておくと良いでしょう。
■ デメリット3 受験対策のためのデータが入手しづらい
個人契約では、受験データや模試のデータなどを入手しづらく受験対策がしづらかったり、指導カリキュラムがきちんと用意されていないケースがあります。
そのため、受験戦略を立てるには、個人的に塾の模試を受けたり、学校やネットで情報収集するなどの努力が必要になります。本格的な受験対策として家庭教師を利用したい方は、そのような受験対策の経験のある教師を探す工夫が必要です。
今回調査した個人契約サイト一覧
Googleで家庭教師の個人契約サイトを検索し、利用方法、講師紹介ページ、利用規約、企業情報に至るまで調査し、点数化してみました。
以下が調査したサイトの一覧です。
スマートレーダー https://smartrador.com/
Teachers Market https://teachers-market.com/parent_top
医学部生の家庭教師Prima https://med.prima-tutor.jp/
家庭教師のAsk https://www.abilityfuse.co.jp/ask/
オンライン家庭教師マナリンク https://manalink.jp/
家庭教師コンシェルジュ(旧:Preceptor) https://preceptor.jp/
マッチングTeacher https://www.match-t.com/
家庭教師のTo-Last(トラスト) http://www.ansin-teacher.net/
家庭教師の総合情報 https://shigoto.tands.to/
それでは、各サイトの特徴を以下に紹介していきます!
総合ランキング トップ10
1位 スマートレーダー
《基本情報》
・入会金:0円
・手数料:授業料のうち25%がシステム利用料
・対象:中学生、高校生、高卒生
《特徴》
・講師の適正時給がAIで自動算出される
・1回60分から始めることができ、短期での利用が可能です
・資格や検定などの認定タグなどから先生を検索することができる
《本サイトをおすすめする人》
① 講師の多さを重視している
② 細かいタグで検索したい
③ 個人契約に伴う手続きやよくあるトラブルを回避したい。
《評価ポイント》
講師の質:10点/10点中
出身大学・学部 ◎
東京大学・東京工業大学・お茶の水女子大学・京都大学・大阪大学などの超難関大学の学生のみ質の担保 ◎
過去の模試や入試の成績からAIを用いて定量的に先生の能力を数値化
講師選択の幅:8点/10点中
登録者数 ◎ 5000人を超える
対応地域 ○
東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、京都、大阪、兵庫、奈良、滋賀、和歌山、愛知、岐阜、三重、佐賀、福岡、宮城、小樽、札幌のみオンライン対応 ○ 全国可
講師の見つけやすさ:10点/10点中
無料体験 ○
プロフィール充実度
先生の能力を数値化したレーダーチャートや、先生個人の自己紹介の豊富さ、運営からの先生に対する説明、その他多くの先生の特徴を示すタグや出身校が記載されているため、実際に先生に会う前にかなりの情報を得ることができる。出身中学・高校も分かる。講師の見つけやすさ
出身校や現在の大学、資格や検定などの認定タグなどから先生を検索することができるため探しやすい。
利用料金:3点/10点
サービス料 △
サービス内容も充実していて、先生を探すときに、相談することができたり、トラブル発生時に迅速に仲介役として間に入って解決してもらうことができます。料金設定
2,500円/1h~(自分で家庭教師の時給を決められる)家庭教師の授業料はランクに応じて家庭教師自身が設定することができる。(ランクはレギュラー・ブロンズ・シルバー・ゴールド・プラチナの5つに分かれている。)
ランクの査定は月に1度行われているため、授業料も査定後に変更される可能性がある。→依頼の際にはよく確認をする必要がある
サイトの信頼度:10点/10点中
サイトの使い勝手 ◎
出身校や最寄駅、指導科目などの講師情報以外に、どの教科をどの程度のレベルで学びたいかで講師さんを選べる運営会社 ◎
2位 Teachers Market
《基本情報》
・入会金:0円
・手数料:15%〜30%のシステム利用料が差し引かれて教師に支払われる(累積指導実績により変動)
・対象:小学生〜高卒生
《特徴》
・1ヶ月ごとにTeachers Marketにまとめて支払うため、個人契約によくある金銭トラブルを回避しやすい。
《本サイトをおすすめする人》
・個人契約によくあるトラブルを回避したい方
・短期での家庭教師を探している方
《評価ポイント》
講師の質:10点/10点中
出身大学・学部 ◎ 全国各地の現役大学生
質の担保 ○ レビューの仕組みはないが教師交代がしやすい仕組み
講師選択の幅:8点/10点中
登録者数 ◎ 1万人を超える検索結果
対応地域 ○ 全国可
オンライン対応 ○ 全国可
講師の見つけやすさ:6点/10点中
体験レッスン △ 無料にて面談可能
プロフィール充実度 ○ 顔写真あり、見やすいプロフィール画面
講師の見つけやすさ ◎ 検索機能が充実
利用料金:5点/10点
料金設定△ 永久的にシステム手数料が差し引かれるため、教師時給も高く設定されてしまう
サイトの信頼度:10点/10点中
サイトの使い勝手 ◎ モバイルであり、お気に入り登録や細かな検索など機能面も充実
運営会社 ◎ 株式会社Teachers Market、創業2016年、メディア掲載実績あり
3位 医学部生の家庭教師Prima
《基本情報》
・入会金:0円
・手数料:0円
・対象:指定なし
《特徴》
・広告中心のサイトのため、入会金・手数料が全て0円で利用可能
・検索項目が豊富で、サイトのデザインや使い勝手へのこだわりあり
《本サイトをおすすめする人》
・とにかく安く家庭教師を探したい方
・医学部志望で、特定の大学の医学部生の指導を受けたい方
《評価ポイント》
講師の質:9点/10点中
出身大学・学部 ◎ 全国の現役医学部生
質の担保 ◎
学生証の認証に加え、指導後に講師・生徒間でレビューを行い評価し、レーティングされる仕組みあり
講師選択の幅:8点/10点中
登録者数 △ 約100人(2023.7.8時点)
対応地域 ○ 登録者は限定的だが全国各地の医学部が網羅されている
オンライン対応 ◎ 対応可否が明記されている
講師の見つけやすさ:9点/10点中
体験レッスン ◎ 講師ごとに体験レッスン価格の設定あり
プロフィール充実度 ◎
講師の見つけやすさ
利用料金:10点/10点
料金設定 ◎
広告中心のビジネスとのことから、2023年7月時点では一切手数料や入会料なく、教師の設定した金額のみ。
サイトの信頼度:9点/10点中
サイトの使い勝手 ◎ 個人契約サイトの中では、抜群に使いやすさ
運営会社 ○ 事業者情報は限定的だが、定期的にウェブサイトや利用規約が更新されており、信頼できる事業者と感じられる
4位 家庭教師のASK
《基本情報》
・入会金:0円
・手数料:紹介料19,800円。無料での面接を行い、教師採用決定後に支払う。その後は講師と家庭の間で個人契約を結ぶ。1年間は追加費用なしで教師の交代が可能。兄弟割引あり(1名分の紹介料でご兄弟2名を見ることが可能)
・対象:指定なし(大学生の補習指導や社会人の語学学習などにも対応)
《特徴》
・面接は何名でも無料であり、採用決定後に紹介料19,800円を支払う
・面接の日程調整はASKを通して行うため、実際に面接が決まるまで直接話すことは無い
・ 大学生の補習指導や社会人の方への大学・専門学校・公務員試験・語学など幅広い分野を対応している
《本サイトをおすすめする人》
・講師の選択肢の多さを重視している方
・兄弟で家庭教師をお探しの方
《評価ポイント》
講師の質:6点/10点中
出身大学・学部 △ 大学生と社会人家庭教師あり
質の担保 ○ 無料の面接と交代サポート(1年間は人数制限なし)
講師選択の幅:10点/10点中
登録者数 ◎ 教師約2万人
対応地域 ◎ 全国
オンライン対応 ◎ 全国可
講師の見つけやすさ:6点/10点中
体験レッスン ○ 原則時給額にて対応あり。
プロフィール充実度 △ 顔写真の掲載なし
講師の見つけやすさ △ 写真掲載なく講師の人柄が掴みづらい
利用料金:6点/10点
料金設定 △ 紹介料のみだが1年間の制限あり
サイトの信頼度:8点/10点中
サイトの使い勝手 △
運営会社 ○ 株式会社アークアイディ、利用規約や個人情報ポリシー等は整備されている
5位 オンライン家庭教師マナリンク
《基本情報》
・入会金:0円
・手数料:30%〜45%が教師報酬から差し引かれる
・対象:小学生~社会人
《特徴》
・2008年開設の老舗家庭教師マッチングサイトであり、講師の登録数が多い
《本サイトをおすすめする人》
・講師の選択肢の多さを重視している
・家庭教師を急いで探している方
《評価ポイント》
講師の質:10点/10点中
出身大学・学部 ○ 社会人のプロ教師
質の担保 ◎ 口コミの仕組みあり、自己紹介動画では「先生が大切にしていること」や「指導方針」なども明快に話している
講師選択の幅:8点/10点中
登録者数 ◎ 400名以上在籍
対応地域 - オンライン限定
オンライン対応 ◎
講師の見つけやすさ:2点/10点中
体験レッスン ◎ 無料にて無制限に可能
プロフィール充実度 ◎ プロフィール動画あり、講師の人柄が掴みやすい
講師の見つけやすさ ◎ 動線がわかりやすくウェブサイトも使いやすい
利用料金:2点/10点
料金設定△ 30%〜45%が手数料として教師報酬から差し引かれる
サイトの信頼度:6点/10点中
サイトの使い勝手 ◎
運営会社 ◎ 株式会社NoSchool、メディア掲載実績あり
6位 家庭教師コンシェルジュ (旧:Preceptor)
《基本情報》
・入会金:0円
・手数料:紹介料29,800円を支払うと永年無制限に講師に連絡可能
・対象:指定なし
《特徴》
・教師が医学部生限定であり、医学部生登録者数が多い
《本サイトをおすすめする人》
・医学部志望者で、特定の大学の医学部生から指導を受けたい方
《評価ポイント》
講師の質:5点/10点中
出身大学・学部 ◎ 全国の医学部生
質の担保 △
更新日時やプロフィールの詳細が不明であり、講師の質を担保する仕組みは見当たらない。(学生証のアップロードは必須)
講師選択の幅:8点/10点中
登録者数 ◎ 3245人(2023.05.27時点)
対応地域 ◎ 全国
オンライン対応 ○ 個別交渉
講師の見つけやすさ:3点/10点中
無料体験 △ 個別交渉のため無料のハードルは高そう
プロフィール充実度 △
プロフィール情報は限定的であり、更新されているかどうか不明である。講師の見つけやすさ △
利用料金:8点/10点
料金設定 ◎ 初回の紹介手数料のみで永年無制限に連絡取り放題であり、長く使い続けるユーザーにはお得であろう。
サイトの信頼度:3点/10点中
サイトの使い勝手 △
ほぼ手を掛けていない印象で、独特なUIである。教師情報もどの程度運営会社 △ 株式会社Preceptorが運営しているが、利用規約の更新が行われておらず、サイトデザインも含めて会社への信頼度は落ちる。
7位 マッチングTeacher
《基本情報》
・入会金:0円
・手数料:採用決定後に9,800円をサイトに支払う。面接は無料で何度でも可能
・対象:指定なし
《特徴》
・面接が何度でも無料であり、採用決定後にサイトに紹介料を支払う
《本サイトをおすすめする人》
・時間をかけても良いので、相性の良い教師を安く見つけ出したい方
《評価ポイント》
講師の質:3点/10点中
出身大学・学部 △ 大学生・社会人教師あり
質の担保 △ 誰でも簡単に教師登録可能
講師選択の幅:9点/10点中
登録者数 ◎ 推定2,000人を超える教師登録あり
対応地域 ◎ 全国可
オンライン対応 ○ 個人交渉
講師の見つけやすさ:2点/10点中
体験レッスン ○ 個人交渉
プロフィール充実度 △ 写真掲載ないが、ブログやQ&Aなどの機能あり
講師の見つけやすさ ○ 検索機能は充実しているが、
利用料金:8点/10点
料金設定 ○ 無料にて何度でも面談可能
サイトの信頼度:5点/10点中
サイトの使い勝手 ○ 文字が見づらいが情報掲載量と検索機能は充実
運営会社 ◎ キャリアエデュケーション株式会社、多数事業実績あり
8位 家庭教師のTo-Last(トラスト)
《基本情報》
・入会金:0円
・手数料:1紹介あたり紹介料7,800円(面談を申し込んだ時点で紹介料が発生)
・対象:小学生~高校生、社会人まで幅広く対応
《特徴》
・2008年開設の老舗家庭教師マッチングサイトであり、講師の登録数が多い
《本サイトをおすすめする人》
・講師の選択肢の多さを重視している
・家庭教師を急いで探している方
《評価ポイント》
講師の質:10点/10点中
出身大学・学部 ○ 大学生と社会人教師あり
質の担保 △ レビュー等なく、教師交代にも紹介料が発生
講師選択の幅:8点/10点中
登録者数 ◎ 5000人を超える
対応地域 ○ 全国
オンライン対応 ○ 全国可
講師の見つけやすさ:2点/10点中
体験レッスン △ 体験授業前に紹介料を支払う必要あり
プロフィール充実度 ○ 教師による。写真掲載は1枚のみ。
講師の見つけやすさ △
利用料金:2点/10点
料金設定△ 連絡先の提供ごとに紹介料が発生
サイトの信頼度:7点/10点中
サイトの使い勝手 △ お気に入り登録等の機能なく、使い勝手に難あり
運営会社 ◎ 株式会社Doope、他複数サイトの開発実績あり
9位 家庭教師のdiy
《基本情報》
・入会金:0円
・手数料:連絡先の取得毎に紹介料6,000円
・対象:小学生~高校生、社会人まで幅広く対応
《特徴》
・2008年開設の老舗家庭教師マッチングサイトであり、講師の登録数が多い
《本サイトをおすすめする人》
・講師の選択肢の多さを重視している
・家庭教師を急いで探している方
《評価ポイント》
講師の質:10点/10点中
出身大学・学部 ○ 大学生と社会人教師あり
質の担保 △ レビュー等なく、教師交代にも紹介料が発生
講師選択の幅:8点/10点中
登録者数 ◎ 1万人を超える検索結果
対応地域 ○ 全国可
オンライン対応 ○ 全国可
講師の見つけやすさ:2点/10点中
体験レッスン △ 体験授業前に紹介料を支払う必要あり
プロフィール充実度 △ 写真掲載なく、教師の性格が捉えにくい
講師の見つけやすさ △ 同フォントの文字数が多く、使い勝手に難あり
利用料金:2点/10点
料金設定△ 連絡先の提供ごとに紹介料が発生
サイトの信頼度:6点/10点中
サイトの使い勝手 △ 独特のモバイル対応UI、広告の割り込み多い
運営会社 ○ ディ.アイ.ワイ。創業2001年9月の老舗事業者
10位 家庭教師の総合情報
《基本情報》
・入会金:0円
・手数料:0円
・対象:小学生・中学生・高校生
《特徴》
・2008年開設の老舗家庭教師マッチングサイトであり、講師の登録数が多い
《本サイトをおすすめする人》
・時間がかかっても良いので、とにかく安く家庭教師を探したい方
《評価ポイント》
講師の質:3点/10点中
出身大学・学部 △ 大学生・社会人教師あり
質の担保 △ 誰でも簡単に教師登録可能であり、全て自己責任となる
講師選択の幅:9点/10点中
登録者数 ◎ 推定2万人を超える教師登録者あり
対応地域 ◎ 全国可
オンライン対応 ○ 記載なく個人交渉
講師の見つけやすさ:2点/10点中
体験レッスン ○
プロフィール充実度 △ 写真掲載なく教師は玉石混交
講師の見つけやすさ △ サイトは見にくく、 地域以外に検索機能がない
利用料金:10点/10点
料金設定 ◎ 利用料金一切なし
サイトの信頼度:5点/10点中
サイトの使い勝手 △ 情報量多い
運営会社 △ 創業1999年の老舗だが、事業者情報なし
こだわり別おすすめランキング
■ 教師の質を重視したい方へのおすすめ
教師の質を重視して選びたい方は、教師レビューやレーティングがあるサイトがおすすめです。多角的に教師を評価できるため、第一印象に惑わされずに良い教師にたどり着くことができます。
また、教師の指導実績がきちんと記載されているかも重要です。
《教師の質を重視》おすすめランキング トップ3
1位 スマートレーダー
2位 Teachers Market
3位 オンライン家庭教師マナリンク
■ コスパを重視したい方へのおすすめ
手数料を含めた契約金額を抑えたい方、家庭教師を見つけるまでの時間を抑えたい方向けのランキングはこちら!
《コスパを重視》おすすめランキング トップ3
1位 医学部生の家庭教師Prima
2位 家庭教師のASK
3位 Preceptor
■ 相性を重視したい方へのおすすめ
教師との相性を重視したい方は、短い契約期間で教師を変更できることが重要なポイントです。どんなに第一印象の良い先生でも、付き合いが長くなると、「やっぱり合わなかった・・・」「実は厳しい先生だった・・・」などと後になって性格の不一致が出てくる可能性があります。
また、性格診断テスト「MBTI」を活用している《医学部生の家庭教師Prima》は、相性を重視する方には画期的な機能といえるでしょう。
《教師との相性を重視》おすすめランキング トップ3
1位 スマートレーダー
2位 医学部生の家庭教師Prima
3位 マッチングTeacher
以上、個人契約の家庭教師サイトの調査結果をランキングにしてみました。
情報は随時更新・追加して参りますが、内容の不足や誤りなどあればお気軽にご指摘いただけると嬉しいです。